sizumu流Car Life

SIZUMU流Car Life

クルマって楽しい!!

伝達系統へ

エンジン本体の方が現状で出来る限りの事を終えたので、その次へ進みます。

 

厳密にはまだする事はあるんですけどねー。

 

クルマの動力が確保できましたで、次はソレを伝えなくてはいませんね!

つまり、クラッチ関係です。

 

以前、バルクヘッドの錆が気になったので、塗装時にマスター類は外してあります。

f:id:SIZUMU:20220205012247j:plain

さぁ~て!ここら辺を仕上げていきます!!

 

クラッチマスターを分解します!

f:id:SIZUMU:20220205012520j:plain

ここは問題なくすんなり分解できました。

 

本来ならシールキットを交換したいところですが…

 

部品がちょっと高価で入手できなかったのと、漏れや不具合が無かったので再利用することにしました。

 

なので、この部品は綺麗に掃除して保管。

f:id:SIZUMU:20220208010017j:plain

って、大事に保管したつもりだったんですけどねー。

 

コレ、無くしそうだから…

 

って注意していたんですけどね。。

気が付いたら、透明のプラスチックのプレートがありません。

f:id:SIZUMU:20220208010556j:plain

あぁ~なんてこったい。。

 

ここを分解するのは二度目で、15年ほど前に一度起こす時に交換しています。

この車に関しては交換した部品は捨てずに、全部保管しています。

 

なので…

 

それを捜すため、倉庫を漁りまして…

年始に書いた倉庫の片付けに繋がる訳です。。

 

 

 

で、目的のモノも見つかりました。

 

f:id:SIZUMU:20220208011728j:plain

この頃は純正部品が手に入ったんだよなー。

 

この時に予備でもう一個購入しとけば良かった。

 

当時こういったブレーキなどのシールキットはまだ全然普通に入手できてたんですよね。

 

だから、安心しきってて…

 

まぁ~クラッチのマスターのオーバーホールなんてそうそうしないだろうと思っていたし…。。

 

旧車乗りの鉄則ですね!

 

手に入れられた部品は複数買い!!

 

さてお目当ての部品ですが

f:id:SIZUMU:20220208011736j:plain

この中にちゃんとありました!!

 

良かった。

 

f:id:SIZUMU:20220208011744j:plain

ちょっと錆が付いていたり、黄ばんでますが…

まぁ良いでしょう!!

何があるか解りませんからね。

交換部品を取っておいて良かった。

 

マスターシリンダーの中身ですが

f:id:SIZUMU:20220215010451j:plain

まぁ、変な傷などは無く、そんなに悪くは無いですが…

 

やっぱり年数が経ってるのと、不動で放置していましたから…

 

それなりに汚れちゃってます。

 

ちゃんと乗ってて、車検などでしっかりフルード交換していたら良かったんですけどね。

 

まずは内部を綺麗にします。

 

ドリルにペーパーを着けて

f:id:SIZUMU:20220215011034j:plain

これを差し込んで

 

グルグル

 

f:id:SIZUMU:20220215011132j:plain

コレって、本当はこういったちゃんとした工具が有るんですけどね。

 

自分は持って無いのでこんな感じで代用しました。

 

実際に仕事だと、ここまでの作業が必要な時はマスターごとの交換をお勧めしますので。

 

こんな作業はする事はほとんど無いです。

 

その方が安心ですし、そんなに部品代も驚くほど高くは無いですからね。

 

ウチのコは部品が手に入らないので、再利用できるものはしないとね!

 

この磨く作業ですが、中の状態によってもっと粗いペーパーつかったりもしますが、今回はこの400番のペーパーで十分そうでした。

で、先日100円ショップで磨くのに良さそうなモノ見つけたので、使ってみます。

f:id:SIZUMU:20220215012505j:plain

コレ…試行錯誤の結果、もっと細いドリルに3つ付けたら良い感じになりました。

f:id:SIZUMU:20220215012620j:plain

こういう身近なモノで色々工夫するのって楽しいですよね。

でも…実は意外とちゃんとしたツールも意外とそんに高く無いんですけどね。

 

f:id:SIZUMU:20220215013209j:plain

ただ…近所の工具屋さんには合うサイズがありませんでした。

 

サイズが合えば持ってても良いかもですね。

 

ラグナ:ブレーキシリンダーホーニング 使用サイズ:19~64mm E-SH3B【メーカー直送品】 使用サイズ19〜64mm E-SH3B SST 特殊工具 自動車

価格:3,652円
(2022/2/16 23:51時点)
感想(1件)

 

百均のモノでもこうやって使えば結構良かったですよ。

最終的にスポンジ状のやすり(正式名称なんだろ??)を使って仕上げました

f:id:SIZUMU:20220215014135j:plain

出来上がりはこんな感じです♪

f:id:SIZUMU:20220215014426j:plain

解りにくいですねw

 

写真撮るの難しかった…。。

 

穴の奥の反射具合で判断してください。

正直ここまで綺麗にしなくても良いんですけど…インナーシールが今回再利用なので…

マスター側は出来るだけ丁寧に仕上げました。

 

外回りもワイヤーブラシでゴシゴシ磨きます。

f:id:SIZUMU:20220215014754j:plain

アルミなので、結構綺麗になるので楽しいですね。

やる気になれば鏡面仕上げにもできますが…

 

あんまりギラギラさせるのも…と思いまして。

 

それなりの仕上げで。

 

f:id:SIZUMU:20220221022706j:plain

この後、腐食防止にエンジンコートを塗る為マスキングしてます。

 

続いて…

 

マスター本体以外に、ペダルと繋げてる部品ですが…

f:id:SIZUMU:20220215015539j:plain

当たる部分が瘦せちゃってるので…

まぁこのくらいならそこまで問題は無いのですが…

 

先日、HTS-2000というトーチで使える溶接棒購入しましたので♪

 

コレで補修してみました。

 

ロウ付け棒 アルミ専用 225g STRAIGHT/17-460 (STRAIGHT/ストレート)

価格:3,920円
(2022/2/24 00:32時点)
感想(26件)

 

 

f:id:SIZUMU:20220215015901j:plain

肉盛りして…

f:id:SIZUMU:20220215015938j:plain

 

やすりで磨いて整えて…

 

細かく磨いて修正して…

 

f:id:SIZUMU:20220215020041j:plain

なかなか良い出来じゃありません??

 

段々上手になってきたかも♪

 

強度的にどれだけ耐えられるか解りませんが…

 

瘦せて当たりが付いちゃってると、その瘦せた所にばかり当たって、なおさら瘦せちゃいますので…

これで均等に力がかかるので良いかな?

f:id:SIZUMU:20220215020613j:plain

すごく良い感じ♪

ここまでやってなんだけど…

意外とこの部品普通にあったりして…

 

旧車だから部品が無いと思い込んでも、意外と部品番号で問い合わせたら簡単に手に入ったりしますんで、パーツリストは手に入れるべきですね!

旧車乗りは!

 

さて、これでマスター部分は完成です♪

f:id:SIZUMU:20220221022836j:plain

 

次はレリーズシリンダー側に行きますよー!

 

 

ディアゴスティーニって知ってます?

ココを読んで頂いてる方は車好きかと思いますので、勿論ご存じかと思います。

 

ミニカー付きの本や

 

買い続けると色んなモノが完成するアレです!!

 

なかなかマニア心をくすぐる商品が出ますよね!!

 

先日本屋さんへ行ったら

 

「国産名車プレミアムコレクション」

 

ってのが今販売しているではないですか!!

で、その時の号が見慣れた車だったんです。。

 

f:id:SIZUMU:20220214012051j:plain

そう!コスモスポーツです!!

 

 

迷わず買いました。

 

 

2000円くらいかなーと軽いノリで買いましたが…

 

3999円!!

 

むむっ!!思ったより高い!!!

 

まぁでも…なかなかの出来ではないですかね?

f:id:SIZUMU:20220214012154j:plain

以前も同じようなのがあって、その時は赤色だったんですよね。

 

今回は愛車と同色の白なので尚の事嬉しい!!

 

 

こうしてウチのミニカーコレクションはまた一台増えたのです。

 

f:id:SIZUMU:20220214012124j:plain

 

さてこのディアゴスティーニ、皆さん買った事あります??

 

 

自分はご察しの通り、車やバイクが好きなので、このようにミニカーなどのモノは好きな車種が出たときは買っています。

 

こういった単発モノはまぁソコソコ買われた方はおられるかと思いますが。

 

たまに大物がありますよね?

 

買われた方居ます??

 

自分はあります。

 

ここで

「週間コスモスポーツ

ってのがあったのを思い浮かべた方…

f:id:SIZUMU:20220213010218j:plain

 

不正解です。

 

いや、欲しかったですよ。

 

会社でも

 

「もちろん買うんでしょ??」

 

と何人にも言われましたが…

 

「いやぁ~買わないですよぉ~!造る余裕ないですし…」

なんて答えましたが…

 

 

その前に別の大物を買ったことがありますので…

 

 

後悔まではしていませんが…

満足したと言うか…

 

こういった大物はもういいかな…

 

と思いましたので…

 

さて、その大物ですが…

 

 

 

コレです

 

 

f:id:SIZUMU:20220213010236j:plain

 

フェラーリラジコンカー

 

 

 

コレ、実は完成させたのは最近なんです。

 

 

いや…ほぼ完成のまま…

 

十数年放置してしまってたんです。

 

 

ラジコンの話ですが…

 

自分は小学校の頃ラジコンブームがあったので造ってました。

 

愛車はブーメランです。

f:id:SIZUMU:20220213010606j:plain

色々とチューンしたなー。

 

カウルも黒い色にしたかなぁ~。

 

フロントショックを独立にしたり…

 

ショックの固さ替えたり

 

8.4Vにしたり…

 

ベアリング替えたり

 

モーター替えたり

 

楽しかったなぁ~♪

 

 

ここら辺が今の車好きに繋がってるのかもしれませんね。

 

 

大学の頃にとある友人がエンジンカーに手を出します。

 

京商スーパー10だったかな?

f:id:SIZUMU:20220213011146j:plain

エンジンカーって良いですよね!!

 

音と…

 

匂いと…

 

でも、自分は超貧乏学生だったので、手は出せませんでした。

 

で、

 

社会人になって多少ゆとりも出まして…

 

そんな時に

 

F1好きの別の友人に

 

「コレ一緒に造らない??」とそそのかされて…

 

買っちゃった訳です。

 

コレって、最初の創刊号ってなかなか良さそうなパーツですよね!

買いたくなる衝動を掻き立てられるパーツで…

 

このF1ラジコンも確か最初はウイングとかだったかな?

結果的にディスプレイ用なので走行時は使用しませんがw

 

これって買い始めるの勇気いりますよね?

 

だって…始めちゃったら後には引けないじゃないですか!

 

しばらくして、挫折して辞めてしまったら…

 

結局完成せずに、それまでの投資が全くの無駄になる訳ですから!!!

 

このF1ラジコンも総額は10万円オーバーです。

 

これは最初から解っていましたし、エンジンラジコンカーとしては高価でもなく、そんなもんですので、驚きはしませんが…

 

毎週少しづつのパーツと後には引けない感が…

 

なかなか踏み切れませんよねw

 

その一歩を僕等は踏み切りました

 

友人は殆ど揃ってから一気に造ってましたね。

 

自分はコツコツと少しづつ進めるのが性に合ってますので、届く度に(途中から定期購読にしたので)造っていました。

 

が…

 

 

中にはネジが数本だけという週も…

 

コレにはちょっと自分も

 

「えー!!!こんだけ???」

と愕然としました。

 

それでも負けずに

 

最終的には走行できる状態まで完成しました。

 

f:id:SIZUMU:20220211012339j:plain

しかしながら、コレはエンジンラジコンカー

完成しても動かすには他に必要なモノがあります。

 

ラジコン用燃料

 

グロープラグヒーター

 

今でこそネットで安く買えますが、当時は結構高価で…

 

ほぼ完成した事もあって、冬眠してしまいました。。

 


十数年…

 

で、現代のコロナ禍です。

何処かへ遊びに行く事も、イベント事も何も無いので…

その友人から

 

「ラジコンでも動かしてみない??」

 

との案。

 

そんな訳で十数年越し?くらい?

クローゼットの奥から引っ張り出しました。

 

 

ココはちょっと走るだけでは…

ね!?

 

経験者の威厳を見せなくては!!

 

って事で

 

ちゃんと完成させました。

 

f:id:SIZUMU:20220211012618j:plain



ん~♪

なかなか良いですよね。

 

走らせるぞー!!!

 

 

 

キャブレター最終調整

前回キャブのリンク部を修正しましたので、組み付けます。

 

これでようやくペダルとキャブが繋がります♪

 

コスモは、ペダル→キャブはワイヤとかでは無く、リンクで繋がっています。

f:id:SIZUMU:20220202003320j:plain

この動きがメカメカしくて、好きなんですが…

何個もリンクを介するものだから、あそびやガタが大きかったり、抵抗もあったりします。

 

さらに…組むときに

 

あれ?どうだった?

 

コッチ側?

 

あ…逆だった…💦

 

なんてなる事も…

 

ま、よく考えれば組めるようにしかならないんですけどね。

 

で、以前から思っていたのですが…。

 

このキャブのセカンダリーポートはちゃんと開いているのか??

 

と…

コスモのキャブはこの様にプライマリーとセカンダリーの入り口があります。

f:id:SIZUMU:20220202004325j:plain

2ローターですので、其々2つづつキャブのポートがあります。

 

キャブレター分解した時の画像がよく解りやすいですね。

 

f:id:SIZUMU:20220202004829j:plain

簡単に説明すると、4つのキャブがあり

 

低速~中速用の二つがそれぞれ前後のローターに燃料と空気を送り

 

高速用にもちょっと容量の大きいキャブ二つが追加で前後それぞれに送る…

 

って思って頂ければ宜しいかと。

 

この低速~中速のプライマリーポートの方はアクセルペダルから直接リンクで開閉するのですが

高速のセカンダリーポートの方は違い、吸気の負圧により、ダイヤフラムにより引っ張られ、開きます。

f:id:SIZUMU:20220204202225j:plain

 

どうも、これが開いている気がしないんですよね。

 

このコ以外のコスモも数台乗りましたが、ここが開くほどまでの走行はしたこと無いからねー。

 

他のオーナーの話だと

 

「ここが開かないと高速で全然走らないよ。」

 

と言われたので

 

そうなのかなー?

 

走れてるから、ちゃんと開いているのかな

 

と思っていましたが。

 

やっぱり開いてない気がするんですよねー。

 

なんとなく…体感的に…

 

でも、高速巡回も普通にできたし…サーキットでもメーター200km/h以上出てたし…

 

注)200km/hと言っても、このメーターの誤差はヒドイ!車検で40km/hの時の実速を測るのですが、メーター50km/hの時が丁度40km/hでした。

と言う事は、誤差が20%…

メーターで200km/h指してても160km/hって計算…。

 

なんか、体感でもそんぐらいだったし…w

 

まぁ、つまりこれだけ力出てるんだからこの年代の車にしては上等でしょう!!

と納得していたんだよねー。

 

実際にキャブの負圧を吸う所にマイティーパックで負圧かけたらちゃんとダイヤフラムは動いて引っ張って開いてたしね

 

でもやっぱり腑に落ちていなかったんです。

 

アクセル全開の高負荷状態でポート内負圧の状況って走行以外では作れないから…

ね…

 

…ん?

 

アクセル全開…

 

全開…

 

ぜんかい…

 

 

 

今更ですが、ちゃんと全開になってるのか??

 

 

そう思って考えていたら、息子が学校から帰って来たので…

 

「ごめん息子よ!運転席乗って一番右のペダルめいっぱい踏んでくれない?」

 

と息子に踏ませたところ

f:id:SIZUMU:20220202235722j:plain

全開に微妙になっていません。

 

ってか、この画像だと全然解りませんね。

 

このキャブの奥の方に先に掲載した画像の弁があるのですが

アクセルペダルを床まで踏んでも全開になってません。

 

この、セカンダリーポートですが、プライマリー側が全開になった時にロックが外れてダイヤフラムが引っ張り、セカンダリーポートが開く仕組みなのです。

f:id:SIZUMU:20220203001410j:plain

ちなみに↑この画像ですが、室内から息子がアクセル全開に踏んでる時の画像なんですが…

これでは開きませんね。

 

何度もキャブ本体のレバーで作動は確認していたのですが…

 

まさか…

 

 

そもそも全開になっていなかったとは…。。

 

 

そうと解ればリンクの長さで調整します。

f:id:SIZUMU:20220203002524j:plain

もう一つ短い調整用のリンクがありますが、ソコは調整いっぱいでした。

このコを入手してからは、ココは調整したことがありませんでした。。

 

って事は、やっぱり今まで作動していなかったって事ですよね?

 

えー??

 

それはそれで…高速もサーキットも走れてたよ???

 

まぁ、体感的にコレは…100psも出てないだろうな…

 

とは思っていましたが。

 

軽のターボより少しばかり力があるかなぁ~

 

くらいで。。

 

で、調整してみたら…

f:id:SIZUMU:20220203003124j:plain

開いてますね!!

 

コレでセカンダリーポートが機能する事になりますねー!!

 

先ほども書きましたが、今までココが開いたことは多分、無かったわけで…

って事は、これは出力が向上するのでは??

 

コレは今から公道での走行復活が楽しみ!!!

 

で、

 

走行せず、今の状態でできる事とはスロー(アイドリング時)の調整くらいですが…

 

非常に良いです。

 

ロータリーのキャブ車の状態チェックの一つに

暖気後の再始動性があります。

 

充分に暖まった後、再始動が困難な場合は圧縮不足(ハウジングorアペックスシールの損傷)が気配があるのですが…

ウチのコは良い感じです。

 

動画に撮りました。

暖気後、一旦フューエルポンプoffにしてガス欠状態で停止。

その後の再始動ですが

 

チョーク無し

アクセル操作無し

バッテリー弱り気味

 

のセルのみでの始動です。

イイですね!!

 

これってなかなかできないんですよ!!

 

やはりエンジンは当たりだと思います♪

 

自分、以前もどっかで書いたかもしれませんが…車のハズレは引かないのですよ!!

製造過程とかのトラブルはもちろんですが、リコールにすら遭遇した事無いんです!

 

私の車人生は最高なんです!!

 

多分、車に愛されてるんですね♪

 

妻には愛されてないかもしれませんが…

 

 

2022年のF1は??

すっかりオフシーズンですが…

そろそろ新車の発表やプレシーズンテストが近づいています!

 

相変わらず沈黙のハミルトンですが…

f:id:SIZUMU:20220131223446j:plain

その気持ちは解る気がします。

 

色々な、様々な考えや意見があると思いますが…

 

ちょっとここでワタクシSIZUMUの2021年最終戦の感想を…

 

今更?って感じですが…

 

長くなりますが…

 

 

良ければ最後まで読んで下さい。

 

 

結果的にフェルスタッペンが勝ち、ハミルトンが負けましたが…

f:id:SIZUMU:20220131223617j:plain

ファイナルラップまではハミルトンの勝利がほぼ確定でした。

本来のレギュレーション通りだと、あのままセフティーカーランのままチェッカー

のはずでしたが…

 

レースディレクターの判断により最後一周のバトルとなりましたが…

f:id:SIZUMU:20220131223907j:plain

 

タイヤ交換しなかったハミルトンに対し、ニュータイヤのフェルスタッペンですから…まぁ、勝負は決まったようなものです。

 

ここからはF1ではありえない「もし」「たら」「れば」の話をしますね。

 

もしハミルトンがセフィティカー中にタイヤ交換していたら…

f:id:SIZUMU:20220131224324j:plain

 

その場合、フェルスタッペンはタイヤ交換しなかったでしょう。

そしてタッペン-ハミの順番になり、最悪そのままセフティーランチェッカーの可能性(それが当たり前ですので)

なので、それは出来ません。

 

さらに「もし」ですが

 

同じように一周のバトルになったら…

 

ニュータイヤのハミルトンが有利かと思われますが…

タッペンのタイヤもそこまで古くなく、あまりアドバンテージが無い上に

もし二人がクラッシュした場合はタッペンのチャンピオンですので

 

絶対にぶつかる訳にいかないハミルトン

VS

ぶつかってでも抜かせたくないフェルスタッペン

 

圧倒的に立場はタッペンが有利です。

その様な状況を造ったのはここまでのチャンピオンシップ21戦の積み重ねです。

なので、結果は同じでしょう。

 

で、

ここでハミルトンをタイヤ交換できない様にさせた原因は実はペレスにあります!

 

タイヤ交換を引っ張り、後ろから追い付いてきたハミルトンを抑えたペレスですが…

f:id:SIZUMU:20220131224459j:plain

ココは見ていて鳥肌が立ちました!!

あれは凄かった!

しかも、抜かれると判断した瞬間、今度はフェルスタッペンにトウ(スリップストリーム)を与えて先に行かせてました。

ブロックに関しても、引き際に関しても素晴らしい仕事をやり遂げたと思います。

 

本人は「チャンピオンシップにはできることなら関わりたくなかった」と言ってますが…

まぁそうですね!

 

自分のレースを全く放棄して犠牲となってるのですから…

 

更には…

最後もエンジンがもたない可能性があるのでリタイヤ…

(セフティーカー中にエンジンブローしてはそのままチェッカーになる可能性が高い為)

 

ぶっちゃけ、ココでハミルトンを撃墜しちゃえばフェルスタッペンは勝てた訳ですが…

でも、ソレはせず、フェアにブロック!

コレはなかなかできる事では無いですよね!

まぁ、TV映らない「絶対に抜けない区間」では必要以上に遅く走ってはいましたが…

なにより二人の差を7秒削ったのです。

 

そう、ここでハミルトンは7秒奪われたんです。

 

ペレスがフェルスタッペンに譲った後はハミルトンが引き離したので、この凄まじいブロックは意味が無かったようにも見えますが…

 

しかし!

 

またしても「もし」の話になりますが…

 

もしここで7秒ロスしなければ、ハミルトンはセフティーカーが出たときにタイヤ交換しても前で戻れたんです。

そうなると、ハミルトンは同一条件で、先頭からスタートできたのですから…

 

ここのペレスの働きは大きかったです!

 

 

では、沢山言われている

赤旗中団からの再スタート

 

今考えるとコレが最良のレース進行だったかもしれませんね。

周回遅れも同一周回に戻せますし。

 

もし、これが行われていたら…

 

多分、二人ともユーズドのソフトタイヤしか残っていませんが…ソフトを選んだかと思います。

そうなると本当にイーブンの勝負ですね!

 

で、中断のタイミングによりますが…何週残りますかね?

自分の勝手な妄想ですが、

 

3周以上あればハミルトン

 

それ以下ではフェルスタッペン

 

なのかなぁ~と。

理由はスタート次第ではあると思いますが、ハミルトンが先頭なので有利ですが…

フェルスタッペンは無謀とも言える突っ込みをすると思われます。

それをハミルトンがうまく1周をしのげば…あとは逃げ切りそうですし、突っ込みを避けて抜かれても、2周あれば抜き返せたかも…

 

ハミルトンは絶対に当たる訳にはいかないので、無理はしないと思いますが…

その後、押し出しただの審議やら起きそうですが…

その後、ハミルトンは抜き返せるのでは?と。

 

予選タイムを見るとそれも厳しそうな気はしますけど…

 

では3周以下だったら…

それは、フェルスタッペンはもちろんの事突っ込んで来るでしょう。

ハミルトンがスタートでどんだけチギれるかによりますが…

ぶつかっては駄目のハミルトンとぶつかっても良い(言い方悪い?)フェルスタッペンでは置かれた立場が圧倒的にフェルスタッペンが有利です!

 

ましてや同じようなタイヤ条件ではポールも獲れてる事から一発の速さはレッドブルに分があるのかな?と

f:id:SIZUMU:20220131225822j:plain



さらに「もし」二人の間の周回遅れを前に出さなかったら…

 

そんな事も考えてしまいますが…

どうですかね?皆道を開けて譲ったでしょうし…

結果は同じだったのでは無いでしょうか?

 

こう考えると、やっぱり立場がフェルスタッペンが有利だったんですよね。

レース全体を見るとハミルトンが有利に運んでたのを、大逆転でフェルスタッペンが勝利!

と見えますが…

 

ハミルトンが勝つ為の方法は実は少なかったんですよね。

スタートの時点から。

 

このチャンピオンシップは最終戦の一戦だけで決まったモノではなく、22戦の積み重ねの結果だと思います。

 

その数少ない選択肢の中から、唯一勝てる方法を見出し、ソレをやりとげ十中八区手中にしていた勝利を自分の力以外で奪われてしまったハミルトンの気持ちはやりきれないでしょう…。。

あのまま何事も無くレースが進めば…

本来のレギュレーション通りに進行すれば…

 

その悔しさは大きいでしょう!

 

多分、ハミルトンはフェルスタッペンに負けたことは認めてるんじゃないかな?

 

でも、それを覆しての勝利が目前だった所に、外部(と言っちゃっていいかも)の力により、レギュレーションとは違うスケジュールで…

 

コレはまれにみる悔しさだと…

「マッサの10秒だけチャンピオン」に匹敵する…

 

でも、ハミルトンは気持ちを回復させてまたチャンピオンシップを盛り上げてくれると信じてます!

 

あれほどの努力と労力を惜しまずにF1に尽くしてきた人が…

あれほどの技術と才能を気づき上げた人が…

このまま去るとは思えません。

 

ま、凡人の意見ですけどね。

なので、今年のチャンピオン予想は

 

ハミルトン!!!

 

コンストラクター

 

フェラーリ!!!

 

新しい体制のF1ですからね!!

 

さっぱり解りませんので、予想では無く希望を書きました!!

 

さぁ~どんなシーズンになるでしょうか??

角田選手の表彰台はあるのか??

 

ニューマシン発表が待ちきれん!!

 

開幕まで待ちきれん!!

 

 

 

さっ…寒い!!!

各地で大雪の報道がされていますね。

自分の住んでいるところは積雪なんて事あまりないのですが…

流石に冬本番!!寒いですね!!

 

私は冬は非常に苦手です!!

そう、寒い冬と言えば…

アタクシめの車ヤリスクロスは寒冷地でもないのに寒冷地仕様です!

そう!寒い冬には強いのさ!!!

 

たいした意味も無く、寒冷地仕様にしか装着できないバックフォグが眩しいゼ!!

f:id:SIZUMU:20220116222115j:plain

 

どんなに外が寒かろうが、快適!!快適!!!

 

 

 

って訳ではありませんでした…。。

 

まずこのヤリスクロス、寒冷地仕様と通常使用何が違うのかを説明致しますね。

カタログによりますと…

 

ウインドシールドディアイサー

 

ヒーターリヤダクト

 

PTヒーター

 

など…

 

とのこと。。

 

あまりよく聞いたことない言葉で、ちんぷんかんぷんですね。

 

まず、ヒーターリヤダクトは何となく解りませんか?

 

通常仕様はエアコンの出口は

「フェイス」

よく目につくインパネのダクトですね。

 

「フット」

その名の通り、足元に風を送るダクトですね。

 

デフロスター

ダッシュボード奥にある、曇り止め用のダクトです。

 

最近ではステップワゴンやヴォクシーなどのワンボックス車では後席にもエアコンのダクトがあったりしますが…

 

コンパクトSUVのヤリスクロスではそんなモノはありません。

 

 

で、「ヒーターリヤダクト」ですが、多分暖房が後席によく効きやすくするためだと思いますが、後席の足元、まぁ前席の下ですね。

f:id:SIZUMU:20220116225245j:plain

ココにダクトがあって、風向きをフットにするとここからエアコンの風が出るのです。

ちなみに、暖房だけではなく冷房の時でも涼しい風が出てました。

コレは後席の方は助かります!

 

で、次に

ウインドシールドディアイサー

 

なんだこりゃ??

調べてみると

雪だまりや凍結により、ワイパーが動かなくなることの防止を目的にフロントガラスに熱線を配したもの

との事で、丁度フロントワイパーの停止位置に、リヤガラスの曇り止め電熱線と同じようなものが入っています。

f:id:SIZUMU:20220116225408j:plain

コレで温めて雪を解かすんですね。

多分…自分は使う事あんまり無いかもしれませんが…雪の積る地域では良さそうですね。

とは言え、そんな自分も一度だけ仕事の帰りにガラスが凍結して、何も知らずにウォッシャー出してさらに大変なことになって…

しばらく動けなくなったこともあります。

 

そして

PTヒーター

 

なんのこっちゃ??

 

 

どうやら、補助ヒーターのようです。

 

通常、車の暖房はエンジンの熱、つまりラジエター水が車内のヒーターコアというラジエターが小さくなったような部品を通り、ソコに風を送ることで暖かい風を造っています。

 

 

ちょっと余談なのですが…

 

現代車ではもう無いですが(多分)…空冷のエンジンの車は勿論このような暖房は使えません。

 

空冷のポルシェや初代ビートル等はマフラーの熱を使っています。

 

トヨタスポーツ800やスバル360は灯油を使った燃焼式ヒーターがあったと思います。

f:id:SIZUMU:20220116222530j:plain

エンジンルームにストーブが積んであるような感じ…

ちと怖いですね。。

 

 

話は戻りまして…

PTヒーターの話ですが…

暖房はラジエター水の熱を使うので、始動時などエンジンが暖まってない状態だと勿論、暖房は効かないのです。

 

なので、それまでの間を電気式ヒーターで暖房を補うそうです!

 

その他、寒冷地仕様に関しては細かく色々と装備があるようです。

トヨタのHPに詳しく載っていました

↓↓↓↓

https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/yariscross_40.pdf?attachment_log=1&object_id=4014&object_type=faq

 

寒冷地仕様は標準仕様車より2~3万円アップなんですけど…

正直、この内容なら費用対効果かなり良いと思います!

 

なので、自分は寒冷地仕様にしました。

 

そういや、昔の車は後ろに「寒冷地仕様」なんてステッカーがあったなぁ~。

 

f:id:SIZUMU:20220116222736j:plain



 

今では見ませんねぇ~。

 

で…さらにさらに話は戻って…

 

ウチの寒冷地仕様のヤリスクロス…

やっぱり寒いです!!

 

ハイブリッドなので、エンジンがなかなか暖まりません!

この画像…仕事から帰ってきた時の状態ですが…

f:id:SIZUMU:20220116223004j:plain

 

春~秋はコノ水温計、丁度真ん中あたりを差すのですが…

冬場になるとなんと25kmほど走ってもこんな状態!

 

暖房ONにすると、水温を適温に保とうとするのか?エンジンがかかってる時間が長く思われます。

なので、燃費は結構落ちますね。

 

ウチのコはシートヒーター&ハンドルヒーターがあるので、ちょっと前までは殆どそれだけで平気だったんですが…

この冬本番時期となると膝が寒くて!!

 

さすがに暖房ONにします。

 

暖房は眠くなるので苦手なんですけどね。。

 

これって、寒冷地仕様でないともっと寒いのかな??

 

暖房効かないのかな??

 

PTヒーターがあるおかげか?暖房ONでもソコソコEV走行してますが、知り合いのプリウスαはずっとエンジンかかりっぱなしと言ってましたから…

 

随分違いが出そうですね。

 

特に燃費に差が出そう!

 

寒冷地仕様のウチのコは冬場2~3km/Lの燃費ダウンですが…

標準仕様の場合が知りたいですねー。

 

で、先ほどハンドルヒーターがあるので平気と言いましたが…

これ…めっちゃ熱くなったと思ったら、その後スイッチが切れたようになって、結構冷たくなるまで温まらないのですけど…

 

そんなもんなのですかねー?

 

 

サーモによるON-OFFで温度調整していると思うんですけど…

どうもコノ設定がイマイチだと思うんですよねー。

もっと一定の温度で安定して欲しいなー。

 

ハイブリッドバッテリーの方はやっぱり温度が下がり過ぎると性能が低下するようで、多少出足が鈍く感じるのと、メーターでの残量も減りやすく、増えにくく思えます。

ま、200Vとは言っても電池ですからね!

それはしょうがないです。

ガソリン車は冬場になると効率が上がって燃費は上がりますけど、ハイブリッド車は効率低下しちゃいますね。

 

完全な電気自動車だともっとかもしれませんね。

 

早く暖かくならないかなー

 

キャブレター関係続き…

キャブレターもオーバーホールが済んで、無事エンジンもかかるようになりましたね。

 

でも、バラして最小限での組み立て、とりあえずエンジンがかかるようになっただけなんです。

 

まだエンジンの上にのっかてるだけで、室内のアクセルペダルやチョークレバーなどには連結していません。

 

それどころか、キャブ本体だって細かく連結しているリンク類はまだ取り付けてはいません。

 

と言うのも、ちょっとおやっ??と思う箇所がありましたので…

 

まず、アクセルのメインのフラップ(バタフライ?弁?って言った方が良いのかな)から連結して加速ポンプ(アクセルを開けたときに燃料不足を補うためにピュッ!と燃料を吹き出すポンプ)を動かすロッドがあるのですが…

f:id:SIZUMU:20220103150419j:plain

上がロッドで下のプレートみたいなのがスロットルに連結しているのですが

正確にはアジャストレバー(パーツリストより)という名前だそうです。

 

よーく見ると

f:id:SIZUMU:20220103151849j:plain

この穴が削れて広がってるんですよね

で、もちろんここに入るロッド側も…

f:id:SIZUMU:20220103152007j:plain

解りにくいかもしれませんが、削れて瘦せちゃってます。

どうしようかなぁ~と悩みまして…

溶接してロウ付けしたいとこなのですが…当然ながらガス溶接機なんて持っていません。

会社にも以前書いたと思いますが…指定工具から外れたので置いていないんですよね。

そこで、考えたのが…

f:id:SIZUMU:20220103152343j:plain

またまた出ましたガストーチ!!

 

コレでどうにかできないものか??

ネットで調べてみると、結構色々あって溶接できなくは無さそう。

 

でも、やはりこのようなガストーチだと絶対的な熱量が少なく、しかも材質によってさまざまなロウ棒やフラックスがあるみたいで…母材の材質で色々選ばなくてはいけないようで…

 

要するに

 

よく解りません!!

 

色々見ながら調べていたら、比較的初心者にも扱いやすく、強度もありそうなモノを見つけました。

youtu.be

HTS-2000と言うロウ付け棒なのですが、値段もお手頃なのでコレを試してみることにしました。

 

ロウ付け棒 アルミ専用 225g STRAIGHT/17-460 (STRAIGHT/ストレート)

価格:3,528円
(2022/1/2 16:58時点)
感想(25件)

アルミ専用と書いているけど…

このリンクの材質が何なのかよく解りませんが…

アルミでは無さそう…w

 

と言うか、この個所の修理に限らず、動画を見る限り今後も色々と使えそうなので今回はコレでやってみようと思います♪

f:id:SIZUMU:20220103154448j:plain

まずは、ガス溶接なんてするの実に10年以上ぶりなので、適当な金属で練習してみました。

この母材は真鍮かな??結構がっちり着いて良さそうです。

さて本番!!

クリップが刺さる穴が塞がらないように適当な針金差し込んどきましたが…

 

f:id:SIZUMU:20220103154843j:plain

結果的にこの針金はトーチの熱ですぐ真っ赤に焼けて溶けてしまいました。

アルミより硬そうな感じだったんですけどね。

 

色々と金属の奥深さを感じます。

   

コレに肉盛りして

f:id:SIZUMU:20220103155351j:plain

綺麗に削って修正したら

f:id:SIZUMU:20220104002406j:plain

まぁ、なかなかの出来では無いでしょうか?

 

これが繋がるアジャストレバー…

 

コレの穴の瘦せている部分を次は修正してみます。

f:id:SIZUMU:20220103155633j:plain

肉盛りして、いったん塞いで

f:id:SIZUMU:20220104203748j:plain

そっから穴を開けて、削って修正。

f:id:SIZUMU:20220103155731j:plain

こちらもなかなか良い出来では無いでしょうか??

 

リンクの棒を実際に差し込んで動かして一人ニヤニヤしてましたww

 

果たしてこれがどれ程の強度と耐久性があるのか…

いや、強度は結構あるんだよ!

ただ、アルミ用だからね。

 

それをアルミ以外の材に使ったから、そのうち剥離しちゃうかも…

 

商品説明にもあるように、実際にとても使いやすかったです。

 

削るのは大変だけど、アルミよりちょっと固いかな??って感じでしょうか?

 

初心者の第一歩には丁度良かったかもです♪

コレを色んな所に使いながら自分も勉強して、もっと高度な溶接ができたらイイですね♪

 

 

新年のご挨拶

明けましておめでとう御座います。

 

2022年は去年よりも少しでも多くの事を書いて行ければと思います。

 

さて、年末の話ではありますが、やはり年の瀬となると色々する事が多く

12月はコスモのレストア作業をお休みしました。

 

その代わりという訳では無いのですが…

 

駐車場(ガレージと呼ぶほど立派ではありません)の掃除や倉庫の片付けを致しました。

 

と、言うか…きっかけはクラッチのマスターシリンダーのインナーの部品確認していたところからなんですけどね。

f:id:SIZUMU:20220102124833j:plain

確認していたら、ひとつ部品が足りないことに気づいたんです。

 

小さいプラスチックの部品…

分解しながら「無くしそうだから注意しないと!」と思っていたのですが…

 

無くしちゃいました。。


ここらのオーバーホールの事は後で詳しく書きますね。

 

で、自分はコスモの交換した部品は捨てずに取ってあるので、以前交換した部品なので残っているはず!

 

って事で、倉庫の中を漁っていたのです。

 

しかしまぁ…

f:id:SIZUMU:20220102124601j:plain

なんだかよく解らない部品が出てきます…。。

 

良い機会なので、必要ないものは思い切って捨てようと思い分別

 

何故だかこんなモノまで

f:id:SIZUMU:20220102125426j:plain

インジェクターです。

 

何をしようと思ってたんだ??自分は??

何かに追加インジェクターでも打とうと思ったのか??

 

全く覚えていない。。

さらには…

f:id:SIZUMU:20220102125557j:plain

ラッシャーアジャスター…

 

いよいよ何に使うつもりだったんだ??

 

袋から三菱の部品のようだが…

 

謎です!!

 

で、大量のヘッドライトバルブ

f:id:SIZUMU:20220102125738j:plain

これはうっすら覚えている!

 

単車に使用したのだが、一個しか使わないので余ってたんだと思う。

 

使いかけのスプレー缶

f:id:SIZUMU:20220102130051j:plain

なんか、似たようなモノがありましたが、古くてもう出ないものは捨てます!!

とは言え…まだ使えそうなのは捨てきれませんでした。

 

貧乏性…

 

 

とりあえず…この先使うかもしれないので…使えるモノは整理しました。

f:id:SIZUMU:20220102130346j:plain

なんかよく解らないワックスやらも出てきましたが…

f:id:SIZUMU:20220102134008j:plain

まだ使えそうなので、コレは取っておこうかな…

しかし、買った記憶が全くない!!

 

来年まで残っていたら…そん時は思い切って捨てよう!!

 

こういったモノって使用期限あるのかな??

 

で、コスモのパーツですが…

 

以前作業時に消耗部品など手に入った場合、まとめて数個購入しておいたので、何種類かストックがありまして。

ソレも整理しながら今回の作業で使用するのを選別していたのですが…

f:id:SIZUMU:20220102134029j:plain

掘り出し物発見!!

f:id:SIZUMU:20220102134746j:plain

ブレーキマスターのインナーキットなのですが…

 

あれ?コレはストック使ったはずでは??

交換部品を確認しても2回交換した形跡があります。

 

もしや!!!

 

中身確認

f:id:SIZUMU:20220102135016j:plain

新品です!!

 

ラッキー!!!!

 

この部品もう手に入らないんですよね!!

ヤフオクで出てはいるのですが、少々高くて…

当時も純正は欠品で、セイケンに問い合わせた所ありましたので使用したのですが、それも今では生産しておらず、入手できなくなっていました。

自分の記憶では当時2セット購入して、使い切ったと思っていましたが、もう1セットありました!!!

 

当時の自分!グッジョブ!!!

 

いやぁ~片付けってするもんですね🎵

その他の部品等も確認して整理

f:id:SIZUMU:20220102134037j:plain

今まで適当な段ボールに詰めていましたが、もう少ししっかりしたケースを百均で購入して(100円では無かったが…)

 

新品のストック

交換部品

現在取り外している部品

ホースなどの小部品

等々…

 

解りやすいように整理

f:id:SIZUMU:20220102134047j:plain

工具等も整理して

これで倉庫の棚も綺麗に解りやすくなりました。

f:id:SIZUMU:20220102134019j:plain

何事も整理整頓は大事ですからね!!

今年もレストア頑張るぞ!!!