sizumu流Car Life

SIZUMU流Car Life

クルマって楽しい!!

ラジオアンテナ修理

前回の宣言通り、ラジオアンテナを直そうと思います。 今回のこの修理作業…凄ーく安易に考えていて…少し「??」ってなりました。 電気関係って、ちょっと苦手意識がありまして… メーカーの技術検定や国家資格では必ず出てくるのですが… まぁ~、なんていう…

荷物ベルト作成

灯火類がひと段落(ほぼ完了ですが、まだ未完成)しましたので、次の作業に取り掛かります。 とりあえず、エンジンは定期的にかけているのですが… 一度かかれば好調なんですが… どうしても冷態時の始動がイマイチ… 暖気後は凄く良いので、エンジン本体ではな…

灯火系 その4

今回もコスモの灯火周り作業の続きです。 フロントのウィンカー配線も左右とも完成してしましたので取り付けていきますが… その前に… コレ レンズユニットの縁のメッキ部分が非常にくすんでいます。 前回「後回しに…」と言っていた通り、今回取り付けるので…

灯火系 その3

灯火系リフレッシュの続きです♪ バルブ類が届くまでボーっと待ってる訳ではありません。 やる事はあります!! まずは…サイドマーカー 外しておりますが… この部品、他のコスモオーナーから頂いていて、もう1台分… つまり、あと2個あるんですよね。 なので…

灯火系 その2

コスモの灯火類リフレッシュの続きです♪ フロントのウィンカー(?スモール?車幅灯?)ユニットから手を付けていますが… パーキングランプのバルブソケットとLEDウィンカーランプを注文したので… ソコまでの配線を造ろうかと思います。 エンジンルームから…

諦める事、続けていく事。

若い時って何にでも挑戦したくなりますよね? 色んな経験してみたくなりますよね? でも、この世の中には色んな事が多すぎて… 全部経験しようと思ったら人生一回じゃ済まないですよね。 自分は好奇心の多い人間です。 「百聞は一見に如かず!」と思ってるの…

灯火系その1

細かい事が沢山残っているコスモスポーツですが… 徐々に公道復活が確実に近づいてます♪ 公道を走行する為には車が動く基本性能も大事ですが、それ以外でもホーンの様に周りに知らせる合図… ウィンカーやブレーキランプ等の灯火類も大事ですね! 正直、この灯…

アクセルペダルの遊び修正

こんばんわ!! コスモのホーンも完成しましたので、公道復帰まであと僅かです!! 残すは色々と細かい所ばかりです… ちょくちょくエンジンをかけて調子を伺ってますが… アクセルペダルの遊びちょっと大きいのが気になります。 原因は解っています。 コスモ…

F1のジンクス

F1

こんにちわ!! 先日、F1開幕しましたね!! レッドブルのフェルスタッペンの圧倒的な勝利でしたね。 ホンダファンにとっては嬉しい事でしょう♪ しかし、あそこまで圧倒的な勝利を見せつけられると… レッドブルの23勝じゃなね??? と少しシラケムードを…

ホーン修理 その2

こんばんわ!! ひきつづき、ホーンの修理です。 切り替えが効かない原因が片方のリレーと判明しまして。 そして、元々生きていたリレーと、購入したリレーの復活した方と、作動するリレーが二つあるので、この二つを使えば復活するはず… なので…その二つを…

2023年のF1

F1

こんにちわ!! まもなく今年もF1が始まります!! 楽しみですね!! 予想はしません!!! 全然当たりませんのでw ましてや、応援なんてしたらとんでもない事になるので… そんな訳で、今年の見どころ? 私なりの注目ポイントを… これくらいなら影響ないよ…

ホーン修理

こんにちわ! コスモスポーツの作業の続きですが… まずは保安基準を通るようにホーンがちゃんと鳴るようにしないといけませんね! まずはコレから取り掛かろうと思います! で、コスモにはホーン切り替えスイッチってのがあります。 大抵の車は、高音と低音…

次なる作業は…

こんばんわ!! コスモのレストア作業ですが、先日車の基本性能 「走る」「止まる」「曲がる」 がとりあえずですが、完了しました♪ とは言え、まだまだ細かく修理するところがあります。 ちょいと、そこら辺をまとめてみました。 まずは走行はともかく、公道…

操舵系 その5

こんばんわ!! コスモスポーツレストアの続きです。 ステアリングラックとジョイントブッシュが完成しましたので… 車両に組み付ける事にします♪ 取り外す時の逆の手順になりますが、外す時左のブーツが結構ボディーに引っ掛かっていたんですよね。 外す時は…

やる気スイッチ

こんにちわ!! 最近の私、結構投稿していると思いません?? 月に3回という、非常に低い投稿目標ですが… なんと、1月は CAR LIFEは4回!! Music Lifeも2回!!! 目標の倍ですよ!!! こ…コレは… 今年は天変地異でも起こるのか?? あ、こんな事言う…

操舵系 その4

こんばんわ! コスモの操舵関係の続きです! ステアリングラック本体が完成しましたので今回はステアリングジョイントです。 外した時に書きましたが、ブッシュがボロボロです。 新品の状態がどうだったのか解りませんが… ブッシュゴムが擦り切れてガタガタ…

操舵系 その3

こんにちわ!! もしくは こんばんわ! 前回コスモスポーツのステアリング関係の続きです。 ラック本体が清掃&グリスアップ、そして塗装が終わりましたので、ブーツを組んで行こうと思います。 ブーツは昔にストックとして購入しておいたものです。 今入手…

操舵関係 その2

さ~てと!! 今年も頑張ってコスモの復活を目指しますよ!! 休日の少ない時間を使っての少しづつしか進みませんが… 長ーい目で見守って下さい。 前回取り外したステアリングラックですが… まぁ~なかなかそれなりですよねw あまり見えないところではある…

新年です!

明けまして おめでとうございます。 本当にボチボチとマイペースでつづってるブログですが… 観覧数も少しづつ増えてきて嬉しい限りです。 最初の一年はずっと観覧数0でしたからねーww 自分、気長にボチボチと続けるの得意なんです。 逆に、終わりのないモ…

私の好きなクルマ(国産車)TOP3

以前、書きましたが… 私のブログはのんびりなので…月に3回を目指しています。 私は毎月、今月の目標を立てます。 まぁ~くだらないことが殆どですが… コレが今月の目標です 毎月貼り出します。 やべぇ~全然進んでない!! この中の「レポート3つ作成」です…

私の好きなクルマ(国産車)ランク外

ワタシの好きな国産車TOP10ですが… 最後のTOP3を前に… 悩んだランク外の車両をちょっと紹介。 マツダ・ロードスター この車は凄く楽しいクルマ らしいですが… 自分は所有した事はありません。 本当に良いクルマだと思います… ドライバビリティも良く、シフト…

ステアリング関係

いよいよ車の三大要素「走る」「止まる」「曲がる」 の最終章 「曲がる」 ですね! ココはですねー ブレーキと同じくらい問題を抱えておりまして… 走っていた時からハンドルの遊びが大きく、操舵感にガタがあったんですね。 そのガタの一番の原因がコチラ タ…

やってしまいました…

こんにちわ もしくは こんばんわ 最近、コスモの作業があまり進んでないと思っています?? えぇ~そうなんです。 ペースがガクンと落ちています!! 理由は… 腰をやってしまいました!! ぎっくり腰ではありませんので、普段の仕事にはなんとか支障をきたし…

WRC

WRC

自分、全く知らなかったのですが… ラリージャパンが開催されていたんですね! 購読させて頂いているkojackさんのブログで知りました kojack-ferrari.hatenablog.com 実は、私…学生の頃ラリーに参加していたんです。 とは言え…ドライビングテクニックの乏しい…

ブレーキ関係 その後…

ブレーキ関係が完了いたしまして… いよいよ次のステージ… のつもりでしたが、その前に少し、ブレーキ関係のその後を…。。 特に不具合も無く、ブレーキパイプもフレアジョイントも漏れはなく…良好なのですが… このブレーキパイプ… なんか…そのままだと、この…

私の好きなクルマ(国産車)その2

先月、国産車で好きなクルマの10位から8位について書きました。 その続きです♪ そんな訳で… 7位 三菱FTO この車は、見た目もカッコいいのだけど…FFって事でイマイチ人気が出なかった車なのですが… 私は大好きです。 9位にDC型インテRを挙げましたが…、こ…

お詫び

F1

いや…本当にすいません!! F1日本GPを観に鈴鹿へ行かれた方へ心底お詫び申し上げます。 私がついつい… 「楽しみだー」ってブログ書いてしまったもんだから… sizumu.hateblo.jp 悪天候になって、決勝も短縮されてしまいました。。 DAZNで観戦していた私です…

ブレーキ関係 その8

さてさて! 毎度、コスモスポーツのレストアです! 前回からのブレーキ関係の続きです 色々な部品が完成、揃いました。 遂にコレ等を組み立てていきます。 今回ご用意する材料は… でん! ブレーキホース 3本(フロント左右・リヤ) リビルトブレーキシュー …

F1ファンはもうワクワク!!

F1

さて、遂に来ましたね! F1日本GP 二年間開催されていませんでしたからね! もう、ワクワクが止まりません! 金曜日から日曜日まで三日間セッションが開催されます!! で、私の会社は非常に優良待遇! 休みは沢山貰える 一年のうちで4連休をどっかで取らな…

私の好きなクルマ(国産編)

最近ずっとコスモスポーツの作業レポートばかりでしたので… ちょっと違った話を… まぁ、私が車好きなのは解るかと思いますが… どういったクルマ、どういったトコロなど、私のクルマ性癖をちょっと勝手に語ってみようかと思いまして… 自分の中で好きな国産の…