2022-01-01から1年間の記事一覧
次からはブレーキ関係に進みますよっ! って言っときながら… ちょいとクラッチ周辺の小ネタを少々… 外したパイプなのですが、特に何が悪い訳でもないので…保存する予定なのですが、そんまんま倉庫に置いていても錆びるだけなので、奇麗に仕上げました。 ナイ…
前回からの伝達系の続きです。 工具&材料が揃いまして… さぁ~いざ作成!! と言いたいところですが… 流石にいきなり上手に作れるとは思いませんので… 練習です。 一応、この道具ダブルフレアが作れるそうですが… なかなか難しいです。 アタッチメントを使…
コスモスポーツのレストア作業です! クラッチのマスターの方がカタチになって来ましたので… その先です。 マスター→パイプ→ホース→レリーズシリンダー と部品構図的には繋がっています。 これをどうしようかなー と考えながら…お酒飲んで良い気分になってネ…
自分はF1大好きなんですけど、F1の凄さってイマイチ知らない方が多いようなんで… ちょっとF1はこんなに凄いんだぞー!! ってことを書こうと思います。 そろそろF1開幕も近づいてきましたし♪ 今回はF1マシン編です! まぁ、F1マシンのキモと言えるのはエンジ…
ちょっと前なのですが、有給が残っていたので、まとまった連休を頂きました。 いつもは旅行とかで結構有給使うのですが… このコロナ禍ですからねー。 ど~こ~にも行く予定が無いので… 有給が残っちゃってました。 本当はF1 の日本GPとか行きたかったんです…
エンジン本体の方が現状で出来る限りの事を終えたので、その次へ進みます。 厳密にはまだする事はあるんですけどねー。 クルマの動力が確保できましたで、次はソレを伝えなくてはいませんね! つまり、クラッチ関係です。 以前、バルクヘッドの錆が気になっ…
ココを読んで頂いてる方は車好きかと思いますので、勿論ご存じかと思います。 ミニカー付きの本や 買い続けると色んなモノが完成するアレです!! なかなかマニア心をくすぐる商品が出ますよね!! 先日本屋さんへ行ったら 「国産名車プレミアムコレクション…
前回キャブのリンク部を修正しましたので、組み付けます。 これでようやくペダルとキャブが繋がります♪ コスモは、ペダル→キャブはワイヤとかでは無く、リンクで繋がっています。 この動きがメカメカしくて、好きなんですが… 何個もリンクを介するものだから…
すっかりオフシーズンですが… そろそろ新車の発表やプレシーズンテストが近づいています! 相変わらず沈黙のハミルトンですが… その気持ちは解る気がします。 色々な、様々な考えや意見があると思いますが… ちょっとここでワタクシSIZUMUの2021年最終戦…
各地で大雪の報道がされていますね。 自分の住んでいるところは積雪なんて事あまりないのですが… 流石に冬本番!!寒いですね!! 私は冬は非常に苦手です!! そう、寒い冬と言えば… アタクシめの車ヤリスクロスは寒冷地でもないのに「寒冷地仕様」です! …
キャブレターもオーバーホールが済んで、無事エンジンもかかるようになりましたね。 でも、バラして最小限での組み立て、とりあえずエンジンがかかるようになっただけなんです。 まだエンジンの上にのっかてるだけで、室内のアクセルペダルやチョークレバー…
明けましておめでとう御座います。 2022年は去年よりも少しでも多くの事を書いて行ければと思います。 さて、年末の話ではありますが、やはり年の瀬となると色々する事が多く 12月はコスモのレストア作業をお休みしました。 その代わりという訳では無いので…