sizumu流Car Life

SIZUMU流Car Life

クルマって楽しい!!

さっ…寒い!!!

各地で大雪の報道がされていますね。

自分の住んでいるところは積雪なんて事あまりないのですが…

流石に冬本番!!寒いですね!!

 

私は冬は非常に苦手です!!

そう、寒い冬と言えば…

アタクシめの車ヤリスクロスは寒冷地でもないのに寒冷地仕様です!

そう!寒い冬には強いのさ!!!

 

たいした意味も無く、寒冷地仕様にしか装着できないバックフォグが眩しいゼ!!

f:id:SIZUMU:20220116222115j:plain

 

どんなに外が寒かろうが、快適!!快適!!!

 

 

 

って訳ではありませんでした…。。

 

まずこのヤリスクロス、寒冷地仕様と通常使用何が違うのかを説明致しますね。

カタログによりますと…

 

ウインドシールドディアイサー

 

ヒーターリヤダクト

 

PTヒーター

 

など…

 

とのこと。。

 

あまりよく聞いたことない言葉で、ちんぷんかんぷんですね。

 

まず、ヒーターリヤダクトは何となく解りませんか?

 

通常仕様はエアコンの出口は

「フェイス」

よく目につくインパネのダクトですね。

 

「フット」

その名の通り、足元に風を送るダクトですね。

 

デフロスター

ダッシュボード奥にある、曇り止め用のダクトです。

 

最近ではステップワゴンやヴォクシーなどのワンボックス車では後席にもエアコンのダクトがあったりしますが…

 

コンパクトSUVのヤリスクロスではそんなモノはありません。

 

 

で、「ヒーターリヤダクト」ですが、多分暖房が後席によく効きやすくするためだと思いますが、後席の足元、まぁ前席の下ですね。

f:id:SIZUMU:20220116225245j:plain

ココにダクトがあって、風向きをフットにするとここからエアコンの風が出るのです。

ちなみに、暖房だけではなく冷房の時でも涼しい風が出てました。

コレは後席の方は助かります!

 

で、次に

ウインドシールドディアイサー

 

なんだこりゃ??

調べてみると

雪だまりや凍結により、ワイパーが動かなくなることの防止を目的にフロントガラスに熱線を配したもの

との事で、丁度フロントワイパーの停止位置に、リヤガラスの曇り止め電熱線と同じようなものが入っています。

f:id:SIZUMU:20220116225408j:plain

コレで温めて雪を解かすんですね。

多分…自分は使う事あんまり無いかもしれませんが…雪の積る地域では良さそうですね。

とは言え、そんな自分も一度だけ仕事の帰りにガラスが凍結して、何も知らずにウォッシャー出してさらに大変なことになって…

しばらく動けなくなったこともあります。

 

そして

PTヒーター

 

なんのこっちゃ??

 

 

どうやら、補助ヒーターのようです。

 

通常、車の暖房はエンジンの熱、つまりラジエター水が車内のヒーターコアというラジエターが小さくなったような部品を通り、ソコに風を送ることで暖かい風を造っています。

 

 

ちょっと余談なのですが…

 

現代車ではもう無いですが(多分)…空冷のエンジンの車は勿論このような暖房は使えません。

 

空冷のポルシェや初代ビートル等はマフラーの熱を使っています。

 

トヨタスポーツ800やスバル360は灯油を使った燃焼式ヒーターがあったと思います。

f:id:SIZUMU:20220116222530j:plain

エンジンルームにストーブが積んであるような感じ…

ちと怖いですね。。

 

 

話は戻りまして…

PTヒーターの話ですが…

暖房はラジエター水の熱を使うので、始動時などエンジンが暖まってない状態だと勿論、暖房は効かないのです。

 

なので、それまでの間を電気式ヒーターで暖房を補うそうです!

 

その他、寒冷地仕様に関しては細かく色々と装備があるようです。

トヨタのHPに詳しく載っていました

↓↓↓↓

https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/yariscross_40.pdf?attachment_log=1&object_id=4014&object_type=faq

 

寒冷地仕様は標準仕様車より2~3万円アップなんですけど…

正直、この内容なら費用対効果かなり良いと思います!

 

なので、自分は寒冷地仕様にしました。

 

そういや、昔の車は後ろに「寒冷地仕様」なんてステッカーがあったなぁ~。

 

f:id:SIZUMU:20220116222736j:plain



 

今では見ませんねぇ~。

 

で…さらにさらに話は戻って…

 

ウチの寒冷地仕様のヤリスクロス…

やっぱり寒いです!!

 

ハイブリッドなので、エンジンがなかなか暖まりません!

この画像…仕事から帰ってきた時の状態ですが…

f:id:SIZUMU:20220116223004j:plain

 

春~秋はコノ水温計、丁度真ん中あたりを差すのですが…

冬場になるとなんと25kmほど走ってもこんな状態!

 

暖房ONにすると、水温を適温に保とうとするのか?エンジンがかかってる時間が長く思われます。

なので、燃費は結構落ちますね。

 

ウチのコはシートヒーター&ハンドルヒーターがあるので、ちょっと前までは殆どそれだけで平気だったんですが…

この冬本番時期となると膝が寒くて!!

 

さすがに暖房ONにします。

 

暖房は眠くなるので苦手なんですけどね。。

 

これって、寒冷地仕様でないともっと寒いのかな??

 

暖房効かないのかな??

 

PTヒーターがあるおかげか?暖房ONでもソコソコEV走行してますが、知り合いのプリウスαはずっとエンジンかかりっぱなしと言ってましたから…

 

随分違いが出そうですね。

 

特に燃費に差が出そう!

 

寒冷地仕様のウチのコは冬場2~3km/Lの燃費ダウンですが…

標準仕様の場合が知りたいですねー。

 

で、先ほどハンドルヒーターがあるので平気と言いましたが…

これ…めっちゃ熱くなったと思ったら、その後スイッチが切れたようになって、結構冷たくなるまで温まらないのですけど…

 

そんなもんなのですかねー?

 

 

サーモによるON-OFFで温度調整していると思うんですけど…

どうもコノ設定がイマイチだと思うんですよねー。

もっと一定の温度で安定して欲しいなー。

 

ハイブリッドバッテリーの方はやっぱり温度が下がり過ぎると性能が低下するようで、多少出足が鈍く感じるのと、メーターでの残量も減りやすく、増えにくく思えます。

ま、200Vとは言っても電池ですからね!

それはしょうがないです。

ガソリン車は冬場になると効率が上がって燃費は上がりますけど、ハイブリッド車は効率低下しちゃいますね。

 

完全な電気自動車だともっとかもしれませんね。

 

早く暖かくならないかなー