さて、
無事ユニバーサルジョイントの再生に成功(?)したので、ソレをまた組んで行きます
が、
なんかドライブシャフト自体もパスター(防錆塗装)塗りたくられて…それが剥がれて…
ってなんかキタナイよね。
こうやってね…
古い車を弄ってるとですね…
気になる所がこうやって増えていくんですよ。
実際このドライブシャフトも、ブーツ部も新品にしたいし…
今回不具合のジョイント以外も…
って思っちゃったりするんですよねー。
レストアと言いながら…アレもコレも交換していたらいつまで経っても走り出せないんですよねー。
まぁ、沼ですよねww
せっかく外したんだし…ある程度は綺麗にしてあげたいです。
って事で、お得意のワイヤーブラシ攻撃です。
これ、結構綺麗になるもんだから…
ついつい…
で、磨き終わったら防錆塗装の為マスキング
スパイダーが入る場所は塗装しちゃうと厚くなって入らなくなっちゃいますからね。
マスキングをしっかりしないと!
塗って…
スパイダーを組み込んで…
って…
すいません、またしても作業画像忘れました。
組込みは自宅でハンマーで叩いてする事も可能なんですけど…
会社のプレスを使いました…
仕事の後、作業したので暗いんですよね。。
なので、良い画像が撮れなくて(イイワケ)
このユニバーサルジョイントの分解の時も書きましたが、組込みも支える場所、押し込む場所がありますので、自信のない方はしない方が良いです。
多分、プロの整備士の方でも最近はこの作業をする事ってあまり無いので…
後輩達に聞いたところ、「専門学校で一回習ったくらいです。」との事。
へー。
一応専門学校で教えるんだ。(←整備の教育を受けてない人)
ベアリングという部品は、支える方向があります。
で、大抵ベアリングって圧入なので強い力が必要になりますので、力の当て方を間違うと一瞬で壊れますからね。
私はプレスも無い貧乏工場で勤めていた経歴がありますので、プレスを使わずに分解も組み付けも出来ます(ふふん♪)
が…
折角会社にちゃんとしたプレスがあるので、それを使って組みます。
その方が確実だし、失敗も無いからね。
うぅ~ん♪
もうね、動きがスムーズで感動でした。
直せるもんですねー。
ところで、
自分、ドライブシャフトのブーツ交換って得意なんですよ。(←車検でよくある作業)
ブーツの端の止めるバンドに異様にこだわりがあるんですよ。
ガッチリ!
美しく!
誰も見ないけどw
そんな私の車がこの状態…
許せません!!
何の意味も無いけど…
誰も見ないけど…
自己満足だけど…
バンド付け直しました。
そして完成したドライブシャフト
う~ん!!!我ながら素晴らしい!
さて…このドライブシャフトを再生することになったきっかけ…
覚えています?
そうブレーキ廻りを綺麗にしていたんです!
リヤブレーキのバックプレートを外そうとしたのが始まりです。
なので、そちらも作業しています。
まず、ハブを外して…
バックプレートも外して…
これで、念願の錆を落とし&再塗装して綺麗にできますね♪
今までのように作業していくのですが…
こうやって分解していくと、やっぱり気になる箇所が…
またしても…
ハブベアリングのグリス…
入れ替えたいですよねー。
さらに足回りの細かい錆も気になるので…
マスキングして…
いつものように、落とせるだけ錆と上塗りされたパスター塗装を落として
サビキラーの再登場!!
これを錆が進行して欲しくないところに塗って…
って、ほとんど全部ですねww
2回塗りが終わって乾いたら塗装です。
これで、足回りも随分綺麗になりました♪
しかし…
奥のマフラーの錆が気になる…
うぅ~んコレも外して綺麗にするか…
検討中です。。
マフラー
いっそワンオフで造るってのもありますけど…
ステンレスより、鉄の方が音が良いんですよねコスモって。
ステンだと、2ストみたいにパランパラン鳴る音になるんですよね。
ま、それもまた良いのですけど。
ま、ここら辺は保留で!
走り出してからでも良いので。
綺麗に塗り直したバックプレートを組んで
グリスを詰め直し、ハブ&ドライブシャフトを組みます。
あぁ~もうハブの回転が恐ろしくスムーズ!!!
素晴らしい!!
アイドリングでギヤ入れて空転させても変な振動や異音はないです。
ま、まだ実際に公道を走ってテストしないと解りませんけどね。
とても良い感じです。
よっしゃー!!
これで駆動系は完了したぞ!!
ブレーキに戻るぞ
この作業、1記事で終わってますが、この作業で今年の夏のお盆休みはほぼ消化しました。
コロナ禍が全然おさまらないからね…
何処にも行けないし…
良い意味でコスモに没頭することができました♪
いや~8月はかなり進んだ!!