今時アーシングってするんですかねー?
コレについては実際に効果があるのか?無いのか?
あんまりよく解らないチューニングではあります。
実際に自分も体感はしていませんので、信じている訳ではありません。
ただ…
旧車となると…
これまでの作業で、ココでもか!ってくらいアース不良って多いんですよね。
そして…
コスモのバッテリーは助手席の後ろに搭載されているのですが…
よく見てください。
くたびれた線がピロっとボディに繋がってるだけです。
しかも、エンジンルームから離れたこの場所で…
こんな感じなら…アーシングしてエンジンルームまで引っ張れば
効果はあるかも!
ま、効果は感じなくても、トラブルは減りそうな気がしません?
友人からアースキットを貰ったので、ソレを使おうかと思います。
何の車種用か解りませんが…
数本あるうちの一本はメーターパネル製作時にメーターのアース回路と車両側の取り付けに使いました。
太かったんで、固定するのに色々と都合良かったし♪
そんな訳で…
取り付けていきましょう!
残っている配線でエンジンルームに良い感じで繋がる位置を捜します。。
オルタネータ周辺と、コイル周辺には繋ぎたいなぁ~
と思い、試行錯誤の末、こんな感じに
赤丸の所(イグニッションコイル横)に所に集合するブロックを設置して、そっからセルモータ、オルタネータ、バルクヘッド(ヒューズブロック周辺)に振り分けました。
が、
お気づきでしょう…
肝心のバッテリーのマイナス端子に繋がっていません。
そう。
頂いたキットはエンジンルームにバッテリーがある車種用なので、室内から弾き込むほど長い配線はありませんでした。
それでも少しはなんか変わるかなー?
と思いましたが…
始動性とか吹け上がりとかは全く変化は感じられませんでした。
全く違いは解りませんw
走ったら多少は変わるかもしれませんが…
私、鈍感だからなーww
実はここまでの配線は去年にすでにしていたんですけど…
追加の配線を購入しましたので、その続き作業です。
バッテリーの設置場所から配線を通すのですが…
こっからエンジンルームへ行くにはセンタートンネルしか通すところ無いんですよね。
センタートンネルには常時クルクル回るプロペラシャフトがあるもんですから…
干渉しないように注意しないといけません!
本当はマフラー外して、遮熱版外して既存の配線と上手く絡めたいですけど…
面倒なので今回はソレはしません!
配線を色々とグリグリしてたら凄く良い感じの所に引けましたので♪
なかなかキタナイ下回りですねw
何度も塗り重ねられてるのか…色々剥がれてますね…
うまく他に干渉しないように元々のアースキットの集合ブロックまで繋ぎました。
どうでもよい拘りなのですが…
こういったチューニングパーツは主張しないように取り付けたいんですよね。
出来るだけ純正っぽいような…
配線の取り回しって、結構見た目が変わるんですよね!
今回、プラグコードの配線取り回しも変更しました。
元々はこうだったのですが
このプラグコードですが、元々がこのデスビの横にクーラーのコンプレッサが付くのですが、ウチのはクーラー無しなので結構長さが余っています。
なので…
コレを…
このようにしました…
どうかな?この方が綺麗にまとまってるようにみえるかなぁ~??
微妙かな?ww
其々がもっと短くても良いかもしれませんね。
さて、アーシングの配線もですが…
そもそもターミナルも怪しい!!
マイナスターミナルがどうもうまく締まらないなぁ~と思っていたら…
壊れていました…
なので…
新しいターミナルを…
ゴムのキャップも取り付けました。
ついでにプラスのターミナルも交換
コチラは長さがギリギリだったのでどうしようか悩みましたが…正直アーシング以上にこのターミナルこそ通電不良の原因になりそうだったので交換しました。
で、出来上がったのが
ま、良い感じになったのかな。
で…効果ですが
少しは始動性とか良くなるかなーと思いましたが…
違いは判りませんねw
まぁ~、性能アップってより、トラブル削減が目的なので…
旧車は本当にアース不良のトラブル多いですからね。。
実際に走ったら少しは違うかもしれませんしね♪
最後まで読んで頂き有難うございます。