前回に続きまして、独断と偏見での
私の好きな車の紹介です。
これ書きながら思うのが…国産車では乗って好きになった車種ですが、海外車となると殆ど憧れなんだなぁ~と。
そんな訳で…
7位
マクラーレンF1
このマクラーレンF1は衝撃でしたね!
ご存じかもしれませんが…
私はかなりのF1ファンです!
ワタシ世代のF1と言ったら「マクラーレン」は大きい訳で…
そのマクラーレンがまさか市販車を造るとは!!
本当に驚きました!
そして…その造りも驚きの
運転席が真ん中!!
見た目は斬新的ですが…
中身もハイテク満載…
とはならず…
かなりのリアルスポーツ!!
パワステも無ければ、ABSもブレーキブースターも…
電子制御など皆無でまさに当時のレーシングカー!!
※現代のレーシングカーはハイテク満載ですが…無駄なモノが無いという事でご理解下さい。
フェラーリのF40や、ジャガーのXJ220など公道を走るレーシングカーってのは有りますが…
この車が一番ぶっ飛んでるかと…
なんせ、基本このままル・マンを制した車ですからね!!
しかも、クラス優勝でなく、総合優勝ですからね!!
まるで…
ではなくて、本当にレーシングカーなんですよねー。。
私はこの車を運転した事は当然ありません!!
実際の市販車も見た事は無いですが…
岡山のスーパーGTで拝見した事があります。
最初見た時はデザインイマイチだなーと思っていましたが…
実際に見たらカッコよかったです♪
これから先、このような車は出てこないでしょうね。
第6位
この車は昔っから大好きです。
実用性無視の走り重視のこのカタチ
もともとはコーリンチャップマン率いるロータスから、それこそ公道を走るフォーミュラーとして誕生しましたが、その後バーキンやケータハムなどからも生産され続けて、今でも新車で買えるシリーズで…
バリエーションも豊富で、スズキのエンジンを載せた軽規格のものまで存在します。
この車は何よりも軽さが凄まじく、500kg切ってたんじゃなかったですかね?
まぁ~ほとんど何も付いていないので…
私も知人に所有している方が多く、数台体験させて頂いたのですが…
まぁ~楽しい!!
車と言うより…ゴーカートを通り越してバイクのような…
それなりに疲れますけどねw
本当に大好きで、その知人達にそそのかされて、本気でケータハム購入を考えていたのです。
カラーはブリティッシュグリーンで、フロントはサイクルフェンダー。
フロントガラスは有りで、そんなスパルタンなモノでなく…
背面タイヤも勿論装着…
エンジンはコスワースとまではいかなくても良いかな?
ハンドリングが良いから、ローバーのKシリーズでも十分楽しい!!
なんて妄想も膨らむバリエーションの豊富さ!!
が…
丁度その頃、F1で活躍していた小林可夢偉選手…
走る場所を失ったのち、今で言うクラウドファンディングで資金を集めて、ケータハムから復活をするのですが…
F1チームのケータハムと、市販車のケータハムは実際には違う会社のですが…
大のF1好きとしては…
そんなケータハムの車に乗る訳には…
そんな理由からこんな順位です。
本当ならもっと上位でしょうし…
もしかしたら愛車になっていたかもしれないんですけどね。
さて、今回はここまで!!
例によって、このシリーズ引っ張りますww
最後まで読んで頂き有難うございます。