sizumu流Car Life

SIZUMU流Car Life

クルマって楽しい!!

新型BOXY試乗

相変わらず、ネット環境が不安定で、辛い日々を過ごしています。

良くなったと思ったんですけどね…

またNTTの方に見てもらいます。

 

さて、

 

先日、友人が新型VOXYが気になると言うので、私もヤリスクロスを購入したお世話になっているディーラへ一緒について行きました♪

 

あらかじめ言っておきますが、自分は全く興味のないクルマですw

 

以前、書いたかもしれませんが、私は車はスポーツカー以外興味ありません。

通勤や移動も公共機関で良くない?

と思ってます。

近所の買い物だって自転車で行けばいいじゃん!

車業界に居ながら、全く世論とは正反対ですねw

 

いや、この考えを周りに押し付ける気はサラサラ無いですよ!

 

クルマに求めるモノって皆様、本当に多種多様で、其々の目的に適した車がありますので、ソレを見つけてアドバイスするのが我々のお仕事です。

 

クルマの修理だけが整備士の仕事ではありませんよ!

 

ただ…

私が車に求めるモノが一般とズレているだけで…

自覚はあるんですよ!

 

今は家族が居るのでファミリーカーもありますが…

 

独身時代はコスモスポーツ一台だけでした。

 

通勤はスイスイ快適な二輪でしたし…

 

でも、何故か今はファミリーカーが無駄に二台…

なんでこうなったんだろ…??

 

あ、話逸れてますね。

 

自分の話なんかいいんです!

 

今回は友人の試乗の話ですね!!

 

友人はお子さん二人で、車で旅行して車中泊などを楽しんでいます。

今の車はウェイクです。

 

この車も7年くらい経ちましたかね?

最初程燃費も良くないみたいだし、私のヤリスクロスの話を聞いてハイブリッドに関心を持ったようです。

 

友人は職場に駐車場が無いのでスクーターですので、私とは違った意味で趣味に振れますね!

彼は釣りも好きで、アウトドアー派ですね!

 

そんな彼がVOXY&NOAHに興味深々でしたので、試乗に来ました。

 

まず外見ですが…

 

TOYOTA的には

批判上等で変わったエクステリアにしたVOXY

 

無難に優等生なNOAH

 

だそうです。

確かにNOAHは…新型と気付かなかった。

最初新旧並べてるのかな?と思ったくらい…

 

今回の型からNOAHはエンブレムがトヨタのエンブレムになったそうです!

 

あ!本当だ!前は「N」エンブレムだったんだ!

 

ちなみに、トヨタ車種でトヨタエンブレムでないのは今は「カローラ」と「クラウン」だけとか?

 

そのクラウンもSUVになるとか?

ステーションワゴンになるとか??

 

知りませんでした。

 

あ、また話逸れました。

 

戻しまして…エクステリアですが、私個人ではNOAHが良いと思うのですが…

正直トヨタマジックと言いますか…

 

以前から思っていたのですが、トヨタってフルモデルチェンジでガラっと変えてくるじゃないですか!

最初違和感感じるのに、しばらくするとそれが馴染んで、前の型がエライ古く感じる…

そんな感じありません?

プリウスとか…

ここら辺のトヨタの狙いというか方向性というか…本当に凄いと思います。

スタンダードを切り開いてますからね。

流石大企業!!

 

ま、このように違う方向性のデザインを用意したのも「らしい」って言えばらしいですね。

数年後どっちがスタンダードになりますかね?

 

さて、車に搭載されている最新技術ですが…

 

私も、最新型のヤリスクロスに乗っていますからね!!

それから2年も経ってないかな?

そんなに変わらないでしょう!と「俺は解ってるけどさっ!」って感じでいましたが…

 

あ~。

世の流れは速いですねー。。

 

ヤリスクロスでカメラやセンサーを使ったで「自動ブレーキ」等の「事故防止サポートシステム」はもう完成の域かなと思っていたんですね。

ウチのヤリスクロスでも誤作動はまず無いし、安心できます。

 

でも、VOXY試乗しましたら…まだ進化していました。

 

試乗中、黄色信号で交差点通過したら…

「信号を確認してください」

 

と怒られちゃいましたw

試しにと、信号待ちで青になっても止まっていると。

 

これまた「信号を確認してください」

って教えてくれました。

注)もしかするとメッセージの内容は違ったかもしれません。

 

カメラで信号を認識してるようですね。

 

そういえば…ヤリスクロスも標識を認識する機能がありますが…

実際に乗っていて制限速度は認識して表示してくれますが…

 

進入禁止の標識は、自分の近所が一方通行多いので、試しに禁止側から入ろうとしてみましたが…反応しませんでしたね。。

 

流石に捕まると嫌なんで、入る寸前までにしましたが…

入ると知らせてくれるのかな??

それじゃ遅いような??

 

噂では天下一品ラーメンの看板を誤認識して入れないと聞いた事がありますが…

ウチの近所には天下一品さんは無いので、試して無いです。

自分は食べたことも無いです。

 

ともあれ、信号をしっかり認識しているので、標識ももっと正確に教えてくれそうですね。

 

そして、自分が購入時に「コレは要らないな」と思った駐車サポートシステム!

コチラも進化していました!

 

なんと、スマホと連携して、外から動かせるのです!!

実際に担当営業の方が動かした時は皆で「おー!!!」っとなりましたが…

友人娘(19免許取りたて)が一言

 

 

「コレって何のため?必要??」

 

 

と…。。

 

ww確かに…

 

この機能は、駐車場が狭くて車を入れるとドアが開けられないくらいギリギリの時に、外に降りて車を出し入れできる為の機能だそうです。

日産のノートのCMでやってましたね。

アレです。

 

いやぁ~世の中の進化は速いねー。

 

ちなみに、その日に友人は契約してました。

 

早ッ!!!

 

自分は2~3か月くらい悩んだよ??

 

ちなみに、オプションの「リモートパーク」は付けていましたww