ネットオークションや、ネットショッピングで騙された事ありますか?
自分はヤフオクやAmazonなど使うのですが、失敗した事は無いです。
妻はAmazonなどの信頼できるショッピングサイトならまだ良いけど
個人がしてるオークションに10000円以上出すのは怖い!!
と言います。
私は…上記のようにまだ痛い目にあった事はありませんので…楽器を購入したのが一番高価な買い物ですかね?
現在メインで愛用のフェンダーUSA・アメリカンスタンダードのジャズベースです。
一番高価と言ってますが…確か7~8万くらいだったかと…。。
妻は「オークションにそんな高い金怖くて出せない!!」って止めたのを振り切っての購入でした。
ま、結果はメインで使ってるので良い買い物でした。
さて、そんなネット危機感ゼロの私が今一番欲しくて捜している物があります。
そうです!
コスモのブレーキピストンです。
色々調べてるのです。
新品で購入できれば良いのですが、勿論ありません。
ヤフオクでも出てはいますが…
かなり高価。
色々調べてみると…
研磨→再メッキ
にて再生はできるようです。
そこで、
県内のメッキ工場を検索→電話問い合わせ→現物確認
して頂きましたが…
田舎の小さい工場です。
巣のできた部品を綺麗に直すにはまずは元のメッキを削り取る必要があるので…
ソコまでの設備は無いとの事。
しかし!
小物部品をそのままメッキする事は出来るそうで、よくバイクパーツのボルトとかもしますよ!との事♪
なるほど!この先細かい部品お願いしちゃうかも!!
まぁ、それはそれで…
実際にブレーキピストンの再生をしている工場を教えて頂いたので、そこへ問い合わせ。
なんと価格が一個10000円オーバー
うーん…全部で40000円オーバー
ちとそれは懐が厳しい!!
でも、再生できる事は解った!!
これは最終手段だな!
でも、もっと何か方法があるはず!!
と調べていたのです…
流用とか、社外パーツとか…
絶対あるはず!!
しかし…ネットでいくら調べても出てこないんですよねー。
仕事で提携している部品屋さんに問い合わせても無いんです。
通常ならピストン一個3000円くらいなんですけどね。
気長に色々調べていたんですよ。
で、
色んな方法を考えたんですよ。
①専門の業者さんにて再生
②オークションで良い中古品購入
③いっそ、このまま組んじゃう
④気長に流用品を捜す。
ネットでコスモスポーツ用のブレーキピストンで検索すると出てくるのですが…
まぁ~高い!!
セットで50000円とか…
絶対足元見てるだろ!!
そうやって色々漁っていると見つけました。
14477円
お!コレくらいなら良いかも!
社外品ですが、そもそも純正品は諦めていましたので…
とりあえずお気に入りに保存しておきました。
さて、話は少し変わって…
以前ネットの調子が悪い! とここで書いていましたが…未だに解消はされていません。
一番怪しいのはWi-Fiの受信機だとは思うのですが…
コレも後々購入する予定なのですが…。
でも、それ以外でも色々調べて…
セキュリティが何か誤作動してないか?と思い…
NTTからのセキュリティーをアップデートしてなかったかも!
と思い確認してみたら…なんかそもそもインストールされてなかったみたいで…ww
インストール&セットアップしたんです。
結果、インターネットの不安定にはあまり関係は無かったみたいなのですが…
で、
そろそろ例のブレーキピストンを購入しようかと思い、お気に入りに保存していたページを開こうとしたら…
セキュリティに引っ掛かりました!!
「詐欺サイト」との事!
え?うそ!?
それでも、ブレーキピストンが欲しい私は「セキュリティがシビアだからだろう!」と、それでもまだ買う気満々でした。
で、会社でパソコン等に詳しい方に聞いてみたんです。
「こういう警告が出るんですけど、止めといた方が良いですかね?」
と、すると…
「その会社概要確認してみて!」
というので確認すると、しっかり細かく載っています
ネット公開してるからココで出しても問題ないよね?
こんだけはっきり載せてるから、ちゃんとした会社じゃないの?
と、思いましたが…
「会社の住所調べてみて!」
というので調べてみると…
住所はなんか普通の住宅。
会社名で検索すると
まぁ~出てくる…出てくる…
こんだけ出てくるって事はやっぱり止めといた方が良いんでしょうね。
こんなに普通に存在するんですね。このようなサイトが。
ちょっと、危機感を感じました。
本当に買いそうになりましたから…。。
皆さんもご注意を!
ってかですね、このような事している方々に何が腹が立つって…
騙されそうになったからでは無いのですよ!!
こんな、しっかりしたサイトを作れる技術があるのに、なんでその力をこんな事に使ってるのか…。。
残念で仕方ないです。
自分なんて、このブログ一つ書くのに何日かかってるのか…。。
逆に言うと、そんだけ人を欺くことは美味しいのでしょうかね?
このような人を欺く者を減らすには、騙されない知識を我々消費者がちゃんと持っていないといけませんね!!!
自分は本当に油断していましたから…。。
アブナイ!アブナイ!