sizumu流Car Life

SIZUMU流Car Life

クルマって楽しい!!

ステアリング関係

いよいよ車の三大要素「走る」「止まる」「曲がる」

の最終章

「曲がる」

ですね!

 

ココはですねー

ブレーキと同じくらい問題を抱えておりまして…

 

走っていた時からハンドルの遊びが大きく、操舵感にガタがあったんですね。

 

そのガタの一番の原因がコチラ

タイロッドエンドのジョイント部のガタなのですが…

 

コレ酷いですねw

 

数年放置していたら、ブーツもとんでもないことになりましたww

もう、ゴムのブーツの原型など残っていませんねw

 

まさに朽ちてます!!

 

いやぁ~ココまで朽ちるもんだと感心しました。

ブーツもこんなんだし、ジョイントもガタが大きいので…

このままでは危険なので交換が必要です。

 

が…

 

勿論、例によって部品はありません。

ネットで探すとある事はあるのですが…

やっぱり高価です。

 

くそー!足元見やがって!!!

とりあえず、取り外して流用できるパーツを捜さないといけませんね!

 

取り外しにはこのような工具を使います。

この工具で締め付けて外すと…

ガコン!と大きい音で外れるので、心臓に悪いですw

なので、自分はある程度のテンションをこの工具でかけて、継ぎ目をハンマーで叩くと、びっくりしないで外れます。

 

この工具の本来の使い方ってどうでしたかね??

どっちが正しいのでしょうか?

 

締め込んで外すのはどうも心臓に悪いのと、ナックル側にも良く無さそうなので…

自分はそのような使い方をしています。

 

 

外したタイロッドエンドですが…

多分整備をしている方は「?」と思うかもしれませんが…

通常の車両と違うのです!

 

通常は取り付けがこのように☝メスネジですが…

 

このコ、オスねじなんです。

逆なんですよね

 

なので…

全く同じ形のモノは無いので…

ココは接手ジョイントを造る事にします。

 

要は、ナックルに刺さる部分のサイズが合えば良いでしょう♪

 

と、軽く考えていました。

 

この部品って、消耗品なので車検整備なので替える事は多いです。

なので、替えて破棄するモノを数種類ほど保管していたんです。

で、実物と合わせてみますが…

あれ??

意外と合いそうなモノが無い!!

どれも刺さる部分長すぎ!!

 

接手の事を考えると…

↑画像の一番下のような形状が良いのかな…

 

あぁ~。。

長さがあるから…

リーチのあるジョイントが良さそうだと思っていましたが…

失敗!

 

う~ん…困った。

この作業の数年前から集めたジョイント…

 

全部使えなかったww

 

コレからもボチボチ探すしかないですね。

一応、このようなジョイントの専門メーカーがありまして…

そこのHPから問い合わせはこちら…

みたいな問い合わせフォーマットがありましたので…

「取り付けジョイントがこのようなサイズのモノは在りませんか?」

とお送りしたのですが…

返信は今のところ(1か月経過)ありません。。

 

ブレーキの時にミヤコ自動車工業さんはすぐに直接電話をして頂けたのですが…。。

 

うぅ~ん。。

 

こういう対応は大きいメーカーであればあるほどしっかりして欲しいのです…

 

仕事でもよく使わせて頂いてるメーカーなので残念です…。。

 

自社のHPで問い合わせフォームを設置してるわけですから…

その後の対応もちゃんとしてもらいたいです!!

 

少し立腹です!!

 

 

さて、このタイロッドエンドは仕事でも外す作業(タイロッドエンドブーツ交換)も多いのでボチボチ探すとして…

 

見つかるまでの間…

 

ラック本体を取り外す事にします。

この赤で囲んだ部分の部品ですね。

 

通常なら右側に抜き取れそうですが…

チョイと狭い車庫で、右側の壁につっかえてしまいそう…

 

なので、上に抜くことにします。

 

クーリングファンなど邪魔なモノを外し…

 

取り付けボルトを外し、一旦、左側にスライド。

この、ラックブーツもなかなかですよねw

今回、このラックASSYを取り外したのはこのラックブーツを替えるのも目的の一つなんです。

ラック自体はガタも無く全然不調は無いのですが、このブーツを替えるのが車載状態だとかなり厳しいんですよね。

 

一旦左にずらした本体の右側を持ち上げて…

上から抜き取ります。

 

 

取り外したのがコチラ

画像左側のラックブーツは破れていたので、昔一度交換しましたが…

 

どうにもこうにも車載状態だと取り付けられず…

 

苦肉の策で少し切って、バンドで締め上げてましたが…

やはりその少し切ったところから広がって破けていました。

 

そして…

今回取り外したもう一つの目的。

ステアリングシャフトのジョイントですが…

この様にブッシュがすり減ってガタガタでした。

 

ココの隙間にゴムを詰め込んだりとしましたが、上手くいかず、今回ココもしっかり対策しようと思った訳です。

 

さてさて!楽しくなってきましたね。

 

ラック本体を取り外したエンジンルームは、またエンジンが始動できるように、ベルト類を取り付けました。

まだまだ細かい所の修理は必要ですが、少しづつ復活に近づいてます♪

 

 

 

 

 

  

やってしまいました…

こんにちわ

もしくは

こんばんわ

 

最近、コスモの作業があまり進んでないと思っています??

 

えぇ~そうなんです。

 

ペースがガクンと落ちています!!

 

理由は…

 

腰をやってしまいました!!

 

ぎっくり腰ではありませんので、普段の仕事にはなんとか支障をきたしておりません。

 

とにかく、朝起きる時など…

かなりの苦痛です。

 

しばらく、無理な事しなければ回復するかなぁ~と思いましたが…

なかなか回復する兆しがありません!

 

原因は解っています…

 

ココだけの話…

コスモの作業です!

 

伝達系のあたりからやたらドリルを使って錆を落としたりとか、磨いたりとかする作業が増えてるじゃないですか…

 

あれって、片足でドリルを抑えながら両手で部品を持って作業していたんですよ。

どんな体制かと言うと…

 

まさに刀研ぎ師!!!

こんな感じの体勢で作業していたんですよね。。

 

コレが悪かった!!

 

しかも、この体制で結構長い事やってますからね…

 

って、本職の刀研ぎ師さんはどうなんでしょう???

自分、この体制、最初は平気でしたけど…

段々維持できなくなって…

 

最終、腰やっちゃった!!

 

って感じなのですが…

研ぎ師さんってコレが仕事だから、一日の大半はこの体制なのでは???

 

いや!スゲ!!!

 

なんて大変な仕事なんだ!!

日本文化ってこういう事が多いように感じますが…

 

肉体的にも大変ですからなかなか後継ぎが継続されないのかもしれませんね…

 

さて!

腰に関してですが…

どのような仕事も負担が来やすい箇所ですよね!

 

座りっぱなしも良くないし…

 

重いモノ持つのも良くないし…

 

整備士の仕事も腰痛持ちは多いです!

なんせ、重いモノを持ちますからね。

 

会社でも、無理をして重いモノを持たないように注意してます。

 

エンジンやミッションもですが…

 

最近ではハイブリッド車の駆動用バッテリーの交換も増えてますからね。

アレ、腰にきついんですヨ!!

 

重いモノを車内から取り出す訳ですから…

中腰とゆう非常に危険な体勢!!!

 

なんか、もっと良い搭載方法無かったのかなー!!

 

あと、年々巨大化するホイール。。

19インチとか、なんか当たり前になりつつありますけど…

 

重いんですよ!!!

 

ここ最近は腰を痛めているので、その度に後輩呼んでましたww

 

そんなこんなで痛めた腰を回復させるために休日は整骨院でリハビリに通う日々ですが…

よく腰痛は「腹筋と背筋の筋力のバランス」と聞きます。

そして、「大半の人が背筋の方が弱いので、意識的に背筋を鍛えると良い」とも…

 

でもですね、

 

リハビリのトレーナーのお兄さんの言うには…

 

自分はですね…

 

腹筋の方が弱いそうです。。

 

そんな馬鹿な!!

中学まで水泳、高校ではラグビー、社会人になってからはトライアスロンと…

 

スポーツ好きなワタシ…

 

自慢の腹筋のシックスパックは…

 

 

今では立派なビールっ腹ww

 

あぁ~。。

納得。。

 

そんな訳で、腹筋をするようにしたのですが…

昔は100回なんて軽かったのに…

 

20回がやっと…

ここまでとは…

若い時はそんなに、意識しなくても筋力はあったのですが…

年齢を重ねると、意識的に筋力を鍛えないと現状維持ができないのかもしれませんね。

 

さらに、会社の同僚が

「自分は健康ぶら下り機にぶら下るので腰痛良くなりましたよ!」

と言うので買ってみました。

何気に前からちょっと欲しかったw

広い家では無いので…ワタシの部屋に置いている訳ですが…

なかなかの圧迫感。。

この、健康ぶら下り機…

やっぱり、懸垂をしたくなるのですが…

 

チャレンジすると3回しかできませんでした…

 

が…

 

ソレを見ていた息子がチャレンジすると一回も出来ず…

 

「お父さん凄い!」と!!

 

え?そこで尊敬される??

 

一緒にプール言った時、唯一自慢できる水泳を披露した時も…

「思ったより速くない」

って言われて…

 

楽器の演奏も…

「いつも同じような曲じゃん!」

と言われ…

 

自動車整備に関しては…

まぁ~ソレに関しては資格もあるので「一級」という響きにそれなりに認めてはもらってるのですが…

尊敬は感じられませんでした…。。

 

それが…

懸垂3回した時の息子の目の輝き!!

 

SASUKEをこよなく愛する息子には刺さったのでしょうか?

始めて尊敬の眼差しを受けました♪

 

それから、息子は毎日ぶら下ってるようです。

懸垂も1回できるようになって、嬉しそうに披露してました。

 

あんまり小さい時に筋肉付けない方がいいんだけど…ww

 

自分も息子に抜かれないように毎日懸垂してますw

 

以上!!

 

腰は大事ですので気をつけましょうね!

って話でした♪

 

 

  

WRC

自分、全く知らなかったのですが…

 

ラリージャパンが開催されていたんですね!

 

購読させて頂いているkojackさんのブログで知りました

kojack-ferrari.hatenablog.com

実は、私…学生の頃ラリーに参加していたんです。

とは言え…ドライビングテクニックの乏しい私は整備をしてましたけどね。

 

日産から出ている方のサポート的な感じで…

一応、チームでは全日本まで行けたんですよ。

 

まぁ、自分は何もしてませんけどw

 

その当時はランエボインプレッサや、ちょい前はセリカなどWRCは盛り上がっていました

が…

 

やはり…

 

スバルが…

三菱が…

 

撤退すると、興味が薄れてしまっちゃいました。。

 

 

トヨタがヤリスで参戦してますが…

スイマセン!

 

ヤリスクロスオーナーなのに…あまり関心持っていませんでした。。

 

今回、12年ぶりのラリージャパンだそうですが…

これまた間が長すぎて…意識してませんでした。

 

そもそも、ラリーって公道を走るではないですか?

日本の道路交通法ではWRCの開催は無理だと勝手に思っていたんですよね。

 

公道を全開走行って…

 

ダートラとかのトラック競技ならともかく…

 

え?ではアナタは「学生時代ラリーしていた」って言ってたじゃん!

って思いました?

 

正直、今の国内のラリーやWRCの詳しいレギュレーションは知らないのですが…

私達のやっていたラリーと、皆さんの見ているWRCとは少し違うかもしれません。

 

延長線ではあると思うのですが…

 

当時我々がやっていたラリーは、A地点からB地点までの区間時間の正確さを争うモノで…

速くても、遅くても加点されてしまい、より加点の少ない方の勝ち!

って感じで…

法定速度を守れる設定でした。

 

が!

 

その中でもSS(スペシャルステージ)ってのがありまして…

ソコは設定時間が0秒…

つまり、速いもん勝ち!!

とは言え、そんな設定0秒なんてSSは、ダートラトラックや、自衛隊の私有地などのクローズドコースだけでした。

しかも、そうそう在るモノでは無かったですが…

 

それでも、林道などは制限速度が無いので、アベレージ60(平均速度60km/h)という設定だったり…

いや!!それ無理だろ!!

 

って思うような無茶な設定で、それが実質SSになっている感じでした。

 

ここらへんは、地方や主催者の意向やらで違うかもしれませんので…

自分がやっていた当時はそんな感じでした程度に思ってください。

 

そんな感じの競技なので…

あんなWRCみたいな公道全開走行なんて…

日本で開催は難しいだろうと…

出来ても前回のような北海道のように広大な土地とおおらかな市民の協力があってこそ成せるモノと思っていました。

だからですかねー。

ラリージャパンって聞いても、遠い異国の地(自分にとっての北海道はほぼ異国…)だろうと思って全然気にしていなかったのです。

 

が…

 

驚いた事に今回の開催地は愛知~岐阜ではないですか!!!

 

えぇ~??

そんな都会(自分の印象)のど真ん中でWRCカーが全開走行するの??

 

いや…

 

事前に知っていたら休み取って観に行ったって!!

 

愛知に住むランチアデルタ乗りの友人は何も言ってなかったぞ!!

絶対ラリー興味あるはずだろ!!

 

 

 

しかし…良い時代ですね!

 

ネットで色々と動画を観る事が出来ます♪

 

いや…

 

凄すぎる!!

 

F1が大好きですけど…

WRCって全く別物って思われるかもしれませんが…

車を使った競技が好きなんです!!

 

動画だけでも大興奮!!

 

とても面白いのが…

 

F1みたいなクローズドコースと違って、WRCって移動区間があるので、普通に一般車に交じって公道を走って信号待ちするじゃないですか!?

あれって、凄い状況ですよね!

 

ちょっとシュールで面白いですが♪

 

本物のレーシングカーが目の前を一緒に走ってるって…

 

本当に本気のホンモノを間近で見る事が出来る訳ですからね!!

 

そこいらのチューニングカーとは違います!

 

メーカーが威信をかけて創り出したアスリートですからね!!

 

本当にこのようなホンモノに近づけるって素晴らしい事だと思うんです!

 

 

 

とある方が「二番じゃ駄目なんですか?」と…

 

利益重視、効率重視に…日本は進んでしまってますが…

 

ワタシ…この世の中の方向性に凄くジレンマを感じています。

 

二番を目指してるようじゃ駄目なんです!

 

一番を目指す為に新しいアイデアを!技術を!時間を!政治力を!経済力を!

かけられるモノ全てを駆使する訳なので…

 

そんな事を目指した「クルマ」という一つのカタチが間近で観られるなんて…

 

幸運にも見れた、近づけた方は沢山の刺激を受けたはずです。

 

いやぁ~素晴らしい!!

 

こんな事が世の中で起こっていたとは…

開催地が愛知ってのは…

やっぱりトヨタ豊田章男の力かな??

 

いやぁ~章男社長!良いですね!!

 

自分は元々アンチトヨタだったんですけどね。

今のトヨタは好きです。

こうやってモータスポーツをしっかり広めようとしている章男社長は好きですね。

 

この勢いで…

F1復帰してくれないかなぁ~

 

流石にそれは無いか。

本人が「私の目の黒いウチはF1は無い!」と言ってましたからね…。。

 

ともあれ、今回のラリージャパンWRCに凄く興味が湧きました。

 

現代のWRCは全くよく解っていませんので、コレから勉強していこうと思います。

その過程をココでも書こうかなと思い、新しくカテゴリー追加してみました。

一緒に勉強しましょう!!

 

ラリージャパンがこの先も定着すると良いですねー。。

 

 

 

ブレーキ関係 その後…

ブレーキ関係が完了いたしまして…

 

いよいよ次のステージ…

 

のつもりでしたが、その前に少し、ブレーキ関係のその後を…。。

 

特に不具合も無く、ブレーキパイプもフレアジョイントも漏れはなく…良好なのですが…

 

このブレーキパイプ…

なんか…そのままだと、このようにすぐに錆びて変色してしまいました。。

 

残念!

 

後からエンジンコートを塗って保護しましたが…

 

コレは…後々また造り直す必要がありそうですね…。

その時はちゃんと組む前に保護塗装する事にします。

 

そして、リヤブレーキの調整用のカムですが…

組んだ時にちぐはぐな感じでしたね。

別にコレは作動上何も問題は無いのですが…

 

ドラムを付けたら見えなくなる箇所なのですが…

 

なーんか、やっぱり気持ち悪くって…

 

組み直そうとしたのですが、分解する工具が自宅には無かったので…

後日、会社から工具持ってきて分解しました。

このようなスナップリングプライヤーという工具を使って分解します。

この、スナップリングプライヤーですが…

結構、モノで差を感じます。

開く側、閉じる側とありますが…

私の経験上、先を替えられて色々対応できる!みたいなモノは使えた事がありませんので…

あまりお勧めしません

とは言え…使ってみないと解りにくい工具ですけど…

普段はあまり使わないかもしれませんが…

しっかりとしたメーカーのモノをおススメします。

 

分解して、カムを裏返して組み直し、再びブレーキに組み込んで

完成です。

何かやっぱりこの方が揃っていていい感じですね。

まぁ、見えないし…

そのうち、シューがすり減っていくと調整でまた組み直す必要があるかもしれませんけど…

 

本当にどーでも良い事なんですけどねw

 

あと…

奥のサイドブレーキのワイヤーの取り付けネジなのですが…

+ネジで取り付けられているのですが…

ハブが邪魔で真っすぐにドライバーを当てる事が出来ないので…

六角ボルトに変更しました。

まぁ~ココも…

次外すことは無いのかもしれませんが…

舐めかけたネジは嫌ですからねー。

 

この車が、この先誰かの手に渡り…

そして、誰かが修理で分解した時に

「あ!前に整備した人、ココ手抜いてそのままにしたな!!」

なんて思われたくないですからね…

えぇ~

ただの自己満足ですw

そもそも、今は手放す気はサッパリ無いですけどね!!

 

同じように、ドラムをハブに固定しているプラスネジ…

ココは点検の度に外す為、緩めたり締めたりする頻度が凄く多いので…

この様に摩耗していましたので…

交換しました。

なんか…

画像だとドラムが塗り直したはずなのに汚く見えますね…

 

今更ですが…

どうせならドラムを黒でなく違う色に塗っても面白かったかもしれませんね。

 

そう…

色と言えば…

 

カッコよく綺麗に黒に塗ったフロントのブレーキキャリパーですが…

ホイールを履かせてみると…

 

 

 

¨

 

 

あれ??

全然見えませんね。

 

このコ、SSRのフォーミュラーメッシュと言うホイールを履かせてるのですが…

全く見えなくなってしまいました。。

 

よーく、よーく覗くと

この様に見えるのですが…

黒なのでほぼ見えなくなってしまいました。

 

うぅ~ん!!

やっぱ、ベタだけど…赤にした方が良かったかなぁ~。。

 

ちなみに、このホイールですが…

純正の鉄チン&ホイールキャップの方が貴重性は高いのですが…

何故コレを履いてるかと言うと…

 

グランツーリスモというゲームの中で、愛車のホイールを選べるのですが…

コスモにはゴールドのメッシュが一番似合ってると思いましたので、コレを履かせてます。

 

まぁ~、このホイールにも色々と逸話はありますので、機会があればそこらへんも書いていきたいですね。

 

では~

次回こそちゃんと操舵系に進みますねー!!

 

 

px.a8.net

私の好きなクルマ(国産車)その2

先月、国産車で好きなクルマの10位から8位について書きました。

 

その続きです♪

 

そんな訳で…

 

7位

 

三菱FTO

この車は、見た目もカッコいいのだけど…FFって事でイマイチ人気が出なかった車なのですが…

私は大好きです。

 

9位にDC型インテRを挙げましたが…、このインテRが出るまではFF最強だったんですよ!

エンジンは1.8Lの4気筒、2LのV6V6MIVECと3グレードありました。

最強のV6MIVECは200ps!!

自分、この6A12エンジンが凄く大好きなんです!!

音も最高だし、トルクの出方も三菱らしく低速からガッツリあります。

インテRの高回転型とはまた違った官能的なフィーリングです。

 

ちなみに…ホンダのVTECと三菱のMIVECですが…

殆ど機構は同じで(当時)ホンダのパクリと言われていましたが…

可変バルブタイミング機構を先に出したのは三菱なんですよね…。。

 

でも、ホンダも三菱のパクリって訳では無く…

実は両方ともアルファロメオの発展版だったんですね。

 

しかし…2000ccでV6って凄いですよね。

今のエンジンレイアウトでは直4以外考えられないですよね。

ま…その分重くなっちゃうので…対インテRの敗因はソコだと思います。

当時三菱はなんと、1800V6と更には1600のV6もあったんですよ!!

どっちともミラージュだったかなぁ~??

自分の当時イメージではV6 エンジン=三菱でした。

この先、そんなエンジンは二度と出ないでしょうね…。。

 

 

6位

 

FD型RX-7

 

もう、この車種はスタイリングの美しさと、ロータリーエンジンのフィーリングで熱狂的なファンも多いご存じのお車です。

 

えぇ~私もロータリーエンジンコスモスポーツ保有者ですから、勿論この車は大好きです!!

 

何を隠そう、高校生の時この車が発表されたのですが…

この車見たさに、マツダのディーラーに学生のくせに見に行きました。

で、その時のショールームコスモスポーツとこのFD型RX7が飾られていて…

そこでコスモスポーツに一目惚れしてしまいました。

 

この車の何が一番好きって…

内装!!

このコクピット感はたまらないなぁ~。。

 

友人は窮屈と言っていましたが…このタイトな感じがたまらなく好きです。

 

え?

 

外見も最高!エンジンも最高!内装も最高!

 

なのに7位?

って思います?

 

それはですね…ギヤレシオが…

ロータリーって低速無いからソコソコ回し気味で走らせるんですけど…(コレが悪燃費の要因の一つ)

正直、街乗りで1.2速ギアだけしか使えないんですよね。

 

サーキットや高速道路などのレンジだと良いのかもしれませんが…

街乗りはちょっと…いや、かなりつまらない!!ってかキツイ!!

 

自分は自分の技量に合った法定速度内で楽しめる等身大の車が好きなので…

この車はその点で外れちゃいました。

80km/h以上じゃないと楽しく無いんだもん!!

 

もし、NAでクロスミッションのモデルがあったら…

 

1位だったかもしれません…ね♪

 

 

 

 

5位

 

2000GT

 

この車に関しては、もうほとんど説明は必要ないですね。

 

歴代の日本車の中でも一番有名ではないでしょうか?

代表的なのはやっぱり、ボンドカーに選ばれた事っでしょうね。

ショーン・コネリーは大好きです。

一番好きな映画は「ザ・ロック」です。。

カッコよかった!!

 

ロングノーズ・ショートデッキのスタイリングの美しさは惚れ惚れしますね。

何より私が好きな箇所が

メーターまわり

実はこのダッシュボード…右ハンドルにも左ハンドルにも対応している造りなんですよ!

左ハンドルの2000GTを拝見した時に初めて気づきました。

ロータスヨーロッパと同じ手法ですね♪

 

この本物の木を使用した美しい杢目のパネルは、トヨタと共同で開発したヤマハの技術…

そうなんですね、

楽器のメーカーでもあるヤマハならでは楽器のような美しい仕上がりです。

 

木材は初期はローズウッドですが、途中からウォールナットになっているそうです。

どちらも綺麗で、運転してるだけでニヤニヤが止まりそうに無いですね。

実は…

コレを見てしまったので自分はコスモのパネルウッド化を目指したんです。

sizumu.hateblo.jp

ただ…この車

 

私まともに好調な車両に乗ったことが無く…

直6、2000ccDOHCのエンジンはイマイチ重ったるく感じたんですよね。

そんなものなのか?

本当はもっと気持ち良いエンジンなのか?

解りません。

 

あと…ハンドリングも少しレスポンス悪く微妙だったんですよね…

スポーツ車ではなくラグジュアリー感を凄く感じます。

なので…こんな順位です。

 

4位

 

FC型RX-7



ロータリー好きなので…

と言うか…この車でロータリーに憧れたんですよね。

 

高校生の時、車の免許取ったらコレに乗るぞ!!!

って思って憧れていましたからね!

この車のたまらなく好きなのが…

横から見た時のバランス!!

ホイールベースの短い車が好きなのですが…

この真横から見た時の全体のバランスがもうツボなんです!!

そして…ダクト好きとしては…

このボンネットのインタークーラー冷却用のダクトは

タマリません!!

なので、FD型でダクトが無くなったのはショックでした。

あと…メーターまわりも良いですね!!

何が良いって…

ライトスイッチ&ワイパースイッチがコラムでなく、メーターの横にあるんです!

なので、コラムまわりがスッキリ!

 

テールスライドして、あわててカウンター切った時にレバーに手が当たって、ワイパー作動…

なんて恥ずかしい事は起こりませんww

 

この時代、AE86 や、R32スカイラインもこんな感じのスイッチ配置でしたよね。

自分は凄く好きだったんですけどね…

今では見ないですねぇ~。。

結局、この車にこんだけ憧れていながら所有する事は無かったですね…

 

チャンスは何度もあったんですけど…

今思うと、一度は所有したかったなぁ~。。

 

 

さて、残るはTOP3ですね。

 

最初に言ったように、見事に全てスポーツ車ですw

だんだん…私の車の好みがバレてきてると思います。

また、そのうち続きは発表しますね。

 

では~。。

 

お詫び

いや…本当にすいません!!

 

F1日本GPを観に鈴鹿へ行かれた方へ心底お詫び申し上げます。

 

私がついつい…

 

「楽しみだー」ってブログ書いてしまったもんだから…

sizumu.hateblo.jp

悪天候になって、決勝も短縮されてしまいました。。

 

DAZNで観戦していた私ですが…

結論から言うと…

 

面白かったけど…

 

やっぱり晴れでフルレース観たかった…

 

多分、実際に現場で観戦されていた方はもっと思ったかもしれませんね。

 

なんだか…思っていたのですが…

自分の予想って全く当たらないし…

ってか、応援した選手はうまく行かなかったり…

 

って事を以前も書いていましたね。

sizumu.hateblo.jp

 

この中でも書いていますが…

 

このレースは絶対面白い!

 

って書いたベルギーGPは雨でほぼ中止

sizumu.hateblo.jp

厳密にはセフティーカー先導により3周走っただけで無理やりレースを成立させて終了…

という、F1至上まれにみる最悪な決勝でした。



今回の鈴鹿も何度もソレが頭を過りました。。

 

あぁ~ブログに書いちゃったから…

 

って

 

もう、ホントにこの事ばっかり考えちゃいました。。

 

たまたまだとは思うんですけど…

 

やっぱり自分としても…

 

ここまで続くと落ち込んでしまいます。。

 

そういえば…初めてF1観戦したのは1994年。

セナの亡くなった年です。

 

この日の鈴鹿も雨でした。

 

今、確認のためWikipediaで調べたら…

1987年の鈴鹿初開催以来初めてフルウェットコンディションでのレースとなった」

って…

ja.wikipedia.org

 

今更ながら…自分どんだけなんだよ!!

 

天候だけではないですね。

 

自分はリカルドとハミルトンが好きなんですが(あ!言っちゃった)

 

もう…リカルドは…

来年のシートが無いという非常に困難な状況…

非常に残念です!!

また、シューイが見たいなぁ~!!

 

ハミルトンに関しても…

今年はメルセデス共々イマイチですね。。

200戦目を超えたハミルトンですが…

 

なんと、

 

F1のジンクスで200戦を超えたドライバーで優勝者は居ないそうなんです!!

 

ハミたんは、まだまだ衰えてはなさそうなので、是非ともこのジンクスを破ってもらいたいですね。

 

角田選手は勿論日本人なので応援してますが…

 

公に応援しちゃうと成績落としそうなので…

 

あまり関心のないフリをします。。

 

 

そんな私ですが…F1が好きなのは隠せません!!

 

来年は…鈴鹿にみに行こうかなぁ~。。

 

でも…自分が行ったら…天候悪くなるかな~。。

 

あ…もし、今回行っていたら…

 

あ、もうあんまり言わない事にします。

 

ともかく…

特定のドライバーやサーキットを応援するようなブログは書かないように気を付けます。

 

いやぁ~。

 

本当は彼の事とか…彼女の事とか…

色々語りたいんですけどね…

 

あぁ~

でもやっぱり、来年も鈴鹿が近づくと語りたくなるかもなぁ~。。

 

鈴鹿が終わって、ワールドチャンピオンもフェルスタッペンに確定して、今年のF1 も終ったような感じですが…

アメリカ、メキシコ、ブラジル、アブダビ

とまだ4戦残ってますからね!!

 

ちょーっと(いや?ちょっとか?)我々日本在住の者にとっては厳しい時間帯ですが…

 

ワールドチャンピノンが決まった後のレースは中団の一発逆転的な事も多いので、意外な人が活躍することもあるので、まだまだ楽しめますよ!!

 

では!

最後まで読んで頂き有難うございます!

 

 

 

ブレーキ関係 その8

さてさて!

毎度、コスモスポーツのレストアです!

 

前回からのブレーキ関係の続きです

色々な部品が完成、揃いました。

遂にコレ等を組み立てていきます。

今回ご用意する材料は…

 

でん!

ブレーキホース 3本(フロント左右・リヤ)

リビルトブレーキシュー 1セット

錆取り・防錆塗装したリヤブレーキの部品各種

錆取り・塗装済みブレーキドラム 左右

新品ホイールシリンダー 左右

 

あと、この画像には無いですが…

オーバーホール済のフロントブレーキキャリパー 左右

そして、

やる気とワクワクと、愛車に対する愛情を盛り沢山!

 

これらを使って組んで行きましょう!!

 

あと、清掃用のパーツクリーナーと、ブレーキフルードをお忘れなく♪

 

では!

 

まず今付いてるリヤのブレーキホースを外します。

 

が…

意外に此奴が苦戦!!

たかがブレーキホースと軽く思っていましたが…

 

微妙に工具が入らない…

 

位置が悪くて力が入らない!

 

錆びてて固着している!!

 

変な体勢や、工具のかけ方でフレアジョイントの方を舐めてしまってはまずいので…

(そんときは覚悟キメてパイプ制作しますが…)

固定してる部品を外して、作業し易いように…

とは言え…この作業、通常の工場のようにリフトに乗せてしている訳では無く…

リジットジャッキで地上から少しだけ持ち上がってる状態なので…

クルマの下に寝転んで、潜り込んで作業しています。

 

結構シンドイ体勢です!!!

 

しかも…

錆が酷くてなかなか緩まない!!

どうにかこうにか外すことができましたが…

たった、この部分を緩めるだけなのに…

 

エライ苦労しました。

ってか…体がキツかった…

 

明日は筋肉痛かな…

 

 

あ、いやトシなんで数日後に来るかも。。

 

ひとまず、取り付け完了!!

漏れないでくれよー!!

 

ふぅ~と一息着こうと思ったら…

このホースまわりの部分見ていたら…おや?と思う箇所が

このボルト、何の固定ボルトかな??

パイプに当たってますよね??

 

コレNGですよね!振動で削れちゃってパイプ破損しますよね?

 

しかもこのパイプ…

 

燃料パイプだよ!!

 

危ない危ない!!

ボルトを長いのに替えたのでしょうか?

室内では解りませんが…

ボルトの長さ選びはその先の向う側の事まで考えましょうね!

パイプの位置をズラして干渉しないようにしました。

これで安心♪

 

ブレーキホースの次はリヤブレーキを組み立てます。

まぁ、コレは特に問題は無かったのですが…

この車のシューのクリアランス調整は、右側の偏心カムで中心のシャフトを回して調整するようになっていて、その厚さも二つの向きがるのですが…

シュー残量が新品になったので、この偏心カムも一番薄くなる位置でないとドラムが入らないの、その位置組んだのですが…

なんかイマイチちぐはぐな感じ。

使用上問題は無いのだけど…下側のカムは裏返して組んだ方が良さそうです。

 

でも、自宅にはコレを分解するスナップリングプライヤーが無いので…

今度会社から持ってきて組み替える事にします。

 

イイですねー順調です!!

そして、今回のブレーキの一番の泣き所…

フロントブレーキキャリパーも…

 

でん!

ホースも問題なく装着完了!

 

パッドも組み込んで…

パッドの残量が半分ほどなので交換しても良いとは思いますが…

 

この錆だらけのローターですからねw

 

錆が落ちた頃にパッドを交換しましょうかね。

 

バックプレートの錆も気になるなぁ~。

ココもそのうち綺麗にしたいですね。

 

さて、ようやくブレーキ廻りが組み上がりました♪

 

ブレーキフルードを注入して、エア抜きをします。

コスモのブレーキブースター(ハイドロマスター)は現在の車と違い、マスターとは別体になっていて、コレのエア抜きのブリーダーがあります。

※前期型のL10Aにはこのブースターは付いていません。

まず、ここからマスターとハイドロマスターのエア抜きして…

 

通常通りに其々四輪のブレーキからエア抜きします。

息子に手伝ってもらい室内からペダルを踏んでもらってエア抜きも完了♪

 

やった!!

 

ブレーキ廻り組み上がった!!

 

まだ、この後の漏れチェックや、先ほどのリヤブレーキの手直しなど細かい作業は残っていますが、ひとまず組付け完了です!!

 

さって!!

「走る」 「止まる」

 

まで目途が立ってきました。

続いては

「曲がる」

ですね!!

いやぁ~コレも地味に苦労しそうなんです。

でも、復活が見えてきたぞ!!

 

最後まで読んで頂き有難うございます。