コスモスポーツレストア
先日も書きましたが、 遂にコスモのエンジンがかかりました!! で、その始動の動画をアップしたのですが… コレですね↓ www.youtube.com なんか… 錆だらけで汚いですね。 まぁ~年代も年代なので仕方ないですが… も少し綺麗にしたいですよねー 特にひどいの…
現在、レストア中と言って、色々バラして修理しておりますが… 車種名は出しておりません。 解る方はメーターパネルで解るかと思いますが…。 何故、車種名を出さないかと言うと、結構、ソコソコ有名な車なんですよ! えぇ 今は無きロータリーエンジンの初搭載…
先日メーターパネルが完成して、ようやく軌道修正! レストアらしい作業に戻りました! 分解した細かい部品は解りやすく整理しとくことが大事! 頭の良い記憶力のある方なら何処にどれが付いてたか覚えられるでしょうが… 残念ながら私はそんな頭脳を持ち合わ…
メーターパネルが完成いたしましたので… 室内がある程度完成してきましたが… よーく思い出して下さい。 何故メーターパネル作成に着手したのか… sizumu.hateblo.jp こちらを読んでもらえれば解るかと思いますが… キャブをオーバーホールした後、なかなかアイ…
長い事かかりましたね! ようやく車に取り付ける日が来ました。 とは言え、そうそう上手く行くとは思ってはいない訳です。 まずは、先日感動の修復を終えたヒーターバルブを取り付けます。 取り付けて、何度も動きを確認してニヤニヤ♪ 整備をしていて「治る…
メータパネル本体が完成しましたね! いよいよ車に組付けですが… ちょっと思い出して下さい。 メーターパネルを取り外した時… コレ!! ヒーターバルブですね! コレが固着していて、それに連動する空調(エアコンでは無い!)の一番下のレバーが動かなくな…
結構このネタ引っ張ってますね。 すいません!やり出したらこだわっちゃって… 時間をかけてしまいました。 コレが趣味として車を弄る事の醍醐味ですね! 良いモノを求めれば時間をかけるか、お金をかけるか!! 仕事ではなく、趣味なので思う存分時間をかけ…
さ、ボチボチと作業している、家の旧車のメーターパネル作成ですが… 余った板で追加のパネルを造りました。 灰皿は使わないので、ソコにシガーソケットを移設することにしました。 以前に大まかに切り出した時の画像を載せましたが、下にあった小さい木片は…
パネルが出来上がったので、コレに色を付けていきます♪ 果たして、希望通り上手くできるか… 全くの未知数です! インターネットで色々調べたけどよく解りませんでした。 まずは、との粉を塗り、木の目を埋めます。 木は片面だけ塗ると反ってしまうそうなので…
結構時間がかかってますが… メーターパネル作成の続きです。 位置決めをして下書きした穴を掘っていきます。 こういった作業の鉄則として、穴は小さい穴から!! です! 大きい穴を先に開けちゃうと割れてしまい易いからなんです。 で、スイッチ類の穴を開け…
思い付きで始めてしまったメーターパネル。 メーターパネルウッド化計画。 進んでいます。 まずは取り外したメーターパネルを分解ですね。 このパネル金属製なのですが、どうやらこのパネル自体がアースとして機能させているみたいですね。 木でパネル作っち…
ウチの愛車のメーターですが… 随分前に分解してもう後には引けない事になってしまっているのですが… その続きです。 メーターのパネルをウッド調にしたいなーと思っているのですが… 一枚のパネルなので、もう、ウッド調とかでなく!実際に木で作っちゃえ!!…
ギコギコギコギコ… シュッシュ… はぁ~。 いったい何をしているんだ?ワタシは?? ・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・ ・ 遡る事三か月前… 眠ってる愛車のキャブのOHが済みました♪ 車両に搭載して調整したいところですが… すぐにエンストしてしまうため、な…